大人バレエの生徒さんによく言われること。


「ちゃんとできてないと音楽ではできません」

と動きの練習をしたがるケースは多いです。

または音楽が耳に入らないということも。


もちろん、きちんと動けるようになって、音楽に乗れるのは理想です。


でも、音楽に乗ろうとすることでバレエの動きを理解できることもあるのです。


代表的なのはアレグロやグランワルツ。


音楽に助けてもらうこともあるので、

「なんだかうまくいかないな」

というときはザックリと音楽に合わせて体を動かそうとしてみることも練習方法の一つです。


私のレッスンでは、足は動かさずに上半身だけ音に乗る練習をすることもあります。


一つの方法で頑張ってみて、できた!とならないときは違う方向からアプローチしてみると良いかもしれませんニコニコ