ケガをして、1年たちました。
2021年1月31日
最初はアキレス腱痛。
レッスン中の自分のミスで、ふくらはぎの筋肉がガチガチに。
鍼治療などに通ってかなりよくなりました。
春頃まで
でもレッスンを受けに行って、アレグロやグランワルツあたりでまた痛くなるのを繰り返し…
いつもの接骨院で整形外科受診をすすめられました。
が! 忙しいのを理由に少々先延ばしに。
(これが良くなかった!)
7月
踵の腫れが引かなくなってやっと整形外科へ。
9月
ステロイド注射をしないお医者様を探して、今の病院へ。
予約をしてから実際に受診するまで2〜3週間。
受診の2日前にふくらはぎ肉離れ。
まずは肉離れの回復とリハビリ。
リハビリのエクササイズがアキレス腱痛のため進められず。
12月〜
アキレス腱症の治療、体外衝撃波治療。
ずっとアキレス腱〜ふくらはぎの不調で、足の裏がちゃんと着けず、他のどこかで常にかばっていました。
このところアキレス腱の症状もやや落ち着いてパーソナルトレーニングもほぼ毎週受けていたら少しずつ足を使えるようになってきました。
ガチガチに張りやすくなっていた股関節や腰の調子が良くなってきました。
肩こり、抜けない疲労 、その他なんとなくの不調が改善しつつあります。
ケガに関しては、早く治そうという前向きな気持ちだったので不調は気分的なものではなく物理的なものの影響だったと思います。
足の裏にしっかり体重がかけられることは当たり前ではなく、人間の体本来のバランスの大切さを改めて感じました。
知識だけだったことを体感しています。
足の裏がきちんと使えない、床につけない生徒さんの感覚が少しわかったので指導に活かしていけたらと思っています