私の先生は一人ではないので私自身、何メソッドで育ったと一言では言えません。

一番長いのはロイヤルメソッドベースです。


3歳〜16歳 ワガノワメソッドベース

16歳〜はロイヤルメソッドベースですが、フランスのコンセルヴァトワールやABTの先生、オランダ国立バレエの先生に教わっていた時期もあります。


考え方としては、高校生のときに出会った故 太刀川瑠璃子先生やスターダンサーズ・バレエの先生方の影響でロイヤルメソッドは日本人に合っていると思います。


『バレエというものは絶対にこうでなければならない』という考え方があるロシア系メソッドに対して、ヨーロッパ系メソッドは一人一人がよりバレエの理想形に近づき、きれいに見えるようにトレーニングしていくという考えがベースにあります。


メソッドにこだわって生徒さんの上達の妨げになるくらいなら、メソッドは関係なくその人にいま必要なアドバイスができるように知識や経験を積み重ねておきたいと思いますニコニコ