やっと、家事などできるくらいには回復です。

バレエはちょっとキツイかな💦


月曜日のレッスンの頃は大丈夫でしょう!


モデルナワクチン接種後、7時間ほどで打った方の腕の痛みが強くなってきて、翌日(接種後20〜40時間くらい)が一番辛かったです。


「痛み止め飲んでいいらしいよ?」

と言ってくれた人もいましたが、喘息があると市販薬は売ってもらえないんです。


熱が高くなりそうだったらかかりつけ医に行こうかなとは思っていましたが、腕の痛みだけで動くのも大変というのは想定外でした(笑)


着替えもままならなかったので、天秤にかけた結果、時間が経つのを待つことに。


夜中も痛みで度々目が覚めたり、仰向けでクッションに腕を乗せるか、横向きで腕を脇に乗せているかの2つの姿勢しか取れなかったので身体中バッキバキですあせるあせる


今朝(接種後45時間)、かなり痛みがおさまってきたので、やっとまともに食事を摂る気持ちが湧いてきました。


昼間はやっぱり眠気が続き、痛みがぶり返すと困るので寝たり起きたり。


接種後 57時間ほどたった夜には食器洗いや洗濯物を畳むなどできるように。

まだ二の腕荷重さがかかることや、圧迫があると痛いので無理しないように過ごしたいと思います。

腫れが引かないので見た目痛そうですが今はほぼ見た目だけです。


時系列の写真を載せます。


帰宅してすぐ、7月15日 14時頃



16日 20時半頃


17日 11時45分頃


17日 22時30分頃


腫れが引くのはいつになるか不明ですが、次にブログでワクチンのことを書くのは8月12日の2回目接種後の予定です。

いつも通り動けない状態になって、2回目の前に準備しようと思ったこと。
①経口補水液だけでなく、調理しないでも食べられるものを用意する
②水より経口補水液
③心構え、夫はあてにしてはいけない
  ↑
いつも元気で健康なため、痛くて動けない、食欲もない状況をイマイチ理解してもらえず(これも想定外 笑)


生徒さんへのお知らせと、これから接種する方の参考になれば、と投稿しました。
生徒の皆さん 代行や休講などありましたが、ご協力ありがとうございました。