ピアノの習い事を再開して数ヵ月。
ピアノって課題曲が先生の考えられる基準に達すると、その曲は『合格』がもらえます。
小学生のときにクレメンティ(作曲家の名前です)のソナチネの1つで挫折して、30年ぶりにまともにピアノを弾くようになりましたがバレエと同じで「ブランクがなけれはもっとできたと思う…」という状態。
でも合格をもらえるように頑張って練習しています。
バレエってそういうのないですよね。
代わりになるのが発表会?
同じ踊りを繰り返し練習して踊り込む機会はあまり多くないですね。
だから上達したという実感を感じにくいときが多いかもしれません。
でもその終わりがないことを楽しめたらもっとバレエの楽しさを感じられるはず!
伸び代は未知数。
私が褒めたときは本当にその前よりよくなっているときなので喜んでくださいね