バレエの足のポジション、大切なのはバレエをやっている皆さんならご存じかと思います。
パのあとに戻す方が難しいかもしれません。
そして注意するのも5番に戻すときが特に多いです。踊りが複雑になるとほとんどが5番ポジションを使いますね。
なぜきちんと戻さなければいけないのか、それは次のパを正確にするためです。
乱れたポジションからは乱れた動きしかできません。
バーレッスンや初歩で習ったことを活かしながら踊るには基本のポジションは崩してはいけないのです。
注意したいのはバレエシューズの部分だけを5番にしようとして膝を曲げたり骨盤の向きまで譲ってしまうこと。
これは無理やり5番ぽくしているだけなので無意味なばかりか害になります。
膝が曲がってしまうのは全身のアライメントが崩れています。
ある程度バレエの基本の動きを覚えられたら、動きの前半だけではなく後半(ルルヴェから降りる、ポール・ド・ブラを戻す、タンデュの足をしまうときなど)をより丁寧に練習してみてください。
動き出しの動作も磨かれますよ
