今日のレッスンでの気付きから。

股関節が硬い成人の生徒さんは多いです。

原因は様々です。

・お仕事で立ちっぱなし、座りっぱなし
・レッスンで頑張るのにストレッチなどしていない
・ケアをしているけれど足りない
などうーん

私のレッスンではそういった細かいところのストレッチなど、アプローチする方法もお教えしています。

ターンアウトするための筋肉《外旋六筋》
・梨状筋
・上双子筋
・内閉鎖筋
・下双子筋
・大腿方形筋
・外閉鎖筋

外旋するときに使われる(収縮)する筋肉なので股関節を内旋させるとストレッチができます。
ちょっとコツが必要なのでレッスンの時にお教えしますねー!

ストレッチをしてもらってほとんどの方が言うのが
「こんなに下のほう?」

そうなんです!

だから、ターンアウトしたいからとお尻(ほとんどのケースが大臀筋、中臀筋)に力を入れるとたいていが股関節の動きを制限してしまってバレエがやりづらくなってしまうのです。

本などで知識が豊富な生徒さんも多いですが、ご自分の身体と一致しているかきちんと先生にチェックしてもらってくださいね。