最近は大人のバレエでポワントを履けるクラスも増えましたね。
今日もよく質問されること。
「先生のポワントどこのメーカーですか?」「何て言う名前のポワントですか?」
興味本位で聞いてみるのは全く問題ないです。私もお答えします。ちなみに今はBLOCHのシュープリマを履いています。
そのあとによく続くのが
「私もこれにしようかなー」
試し履きしてみる価値はあると思います。もしかするとシンデレラシューズかもしれないので。
でも! 私の足の形は日本人には少ないタイプ。
・足指の先がほとんど揃っているスクエア型
・足指は短め
・全体に厚みがあり甲高
・踵の幅も大きめ
・爪先を伸ばすと指の先がすぼまり、指の付け根との幅の差が大きい
・総合して、幅があり先細タイプのポワントが合います。
次によく聞かれるのが
「◯◯さん(友達)からこれがいいって聞いたんですけどいいんですか?」
といった類いのこと。
これはその人に合っているのであって、他の人にもいいとは限りません。また、「私、これが合ってます」と言っている人でも、全く合わないシューズを履いている人にも多く出会っています。合うシューズが何か見当がつかないときは先生に相談してみましょう。
合わないシューズでものすごく頑張ってできなかったパが、合うシューズにしただけで軽くできてしまうこともあります。
《合うシューズとは》
・履き口に隙間がない、食い込んでいない。
・プラットホーム~爪先に若干の余裕がある。隙間は大きすぎてもきつくてもいけない。
・踵にゴムをつけなくてもルルヴェ何回かは大丈夫(ゴムは予備的に付けます)
・ア テールで足指が伸ばせる
・フルポワントで立ったときに踵がぴったりすぎず、脱げるほどには緩くない。
とっても微妙なところですが、お店で試し履きできますから先にこれ!と決めてしまわずに色々履いてみてくださいね。