以前は『スポクラバレエ』(スポーツクラブのバレエ)というとうまくならない、スタジオよりも格下と皮肉ったニュアンスで言われることもありました。
私が教え始めた18年以上前は大人の初心者がバレエを習える場所は少なく、小さい時からやっている子ばかりのジュニアクラスに入れられてしまうこともよくあったようです。いきなり上級クラスで説明もなく、見よう見まねでついていけず…という話を耳にすることも多かったです。
そしてスポーツクラブの経営側もバレエの良し悪しがわかっている人がいないのが普通で、オーディションも行わず社員の知り合いなど指導法を勉強もせずに教えているインストラクターも大勢見てきました。
バレエ団付属スクールや専門学校でロイヤルバレエの先生に教わってきた私には衝撃の光景でした。けが人も多かったです。スポーツクラブのスタッフをしているときにまずここから変えていきたいと思った訳です。
最近はバレエスタジオレベルのレッスンを受けられるスポーツクラブのバレエクラスも増えました。私はスタジオとスポーツクラブでは同じくらい熱心に教えます。相手が誰であれ、どこであれ、私が一番良いと思うレッスンをします。スポーツクラブで良い点はスタジオと同じ施設内にジムがあることです。バレエに足りない筋力をつけるためのトレーニングも教えます。
受けるクラスを選び、生徒さんにやる気があればスポーツクラブでも上達は可能です。
私のスポーツクラブのレッスン
・ティップネス新小岩店 月曜日 午後 バレエ60
・ティップネス六本木店 金曜日 午後 やさしいバレエ45、初級ポワント30
スタジオに行くのは勇気がいるけど…というかたはよかったらこちらからいらしてみてくださいね!