私はひよこ座以外にも講師をしていて、チケット制クラスやスポーツクラブでは、毎回同じメンバーが受けにくるとは限らないシステムです。
私のクラスにバレエ経験者がいらした場合はほとんどのかたが「先生はちゃんと教えてくれると聞いたので来ました」と仰います。
ありがたいことです。
私のレッスンは基礎を大事にしています。
↑↑
これ、仰る先生は多いですね。では基礎ってなんなのでしょう?
私は【姿勢】のことをまず始めに考えます。正しい姿勢から離れれば離れるほど正しい動きはできず、正しい筋肉の使い方ができないため、正しい感覚を感じることができないからです。
正しくターンアウトするためには骨盤がまっすぐになっていないと、太ももの外側をたくさん使うことになってしまい、結果ターンアウトができなくなってしまいます。
骨盤はどうしたらまっすぐになるのか… 感覚は人によって違うので、どのように直すかは人によって違います。「こうするといいんだって!」という話に全員が当てはまるわけではありません。
股関節からしっかりターンアウトできると股関節の可動域が広がるので柔らかい動き、バネのある動きがしやすくなり、脚も上げやすくなります。
なので、爪先だけ外側に向けるのはターンアウトでないばかりでなく、股関節が回せていないので股関節の動きに制限が出て硬い動きになりやすく、外側の筋肉を使いやすくしてしまいます。また、本来は膝と爪先は同じ方向を向いているはずなので脚をネジって使うことになります。大きなジャンプなどで体重の数倍の重さがこのネジれた膝や足首に何度もかかるとどうなるでしょう?
バレエのターンアウトは爪先を外に向けることではなく、股関節から脚全体を回旋させることです。そのためにはお尻はリラックスさせてくださいね。お尻に力を入れるとターンアウトはできません。
ひよこ座のレッスンで、自分のターンアウトを確認してみませんか?
http://piyohiyoko929.wixsite.com/hiyokozaballet
私のクラスにバレエ経験者がいらした場合はほとんどのかたが「先生はちゃんと教えてくれると聞いたので来ました」と仰います。
ありがたいことです。
私のレッスンは基礎を大事にしています。
↑↑
これ、仰る先生は多いですね。では基礎ってなんなのでしょう?
私は【姿勢】のことをまず始めに考えます。正しい姿勢から離れれば離れるほど正しい動きはできず、正しい筋肉の使い方ができないため、正しい感覚を感じることができないからです。
正しくターンアウトするためには骨盤がまっすぐになっていないと、太ももの外側をたくさん使うことになってしまい、結果ターンアウトができなくなってしまいます。
骨盤はどうしたらまっすぐになるのか… 感覚は人によって違うので、どのように直すかは人によって違います。「こうするといいんだって!」という話に全員が当てはまるわけではありません。
股関節からしっかりターンアウトできると股関節の可動域が広がるので柔らかい動き、バネのある動きがしやすくなり、脚も上げやすくなります。
なので、爪先だけ外側に向けるのはターンアウトでないばかりでなく、股関節が回せていないので股関節の動きに制限が出て硬い動きになりやすく、外側の筋肉を使いやすくしてしまいます。また、本来は膝と爪先は同じ方向を向いているはずなので脚をネジって使うことになります。大きなジャンプなどで体重の数倍の重さがこのネジれた膝や足首に何度もかかるとどうなるでしょう?
バレエのターンアウトは爪先を外に向けることではなく、股関節から脚全体を回旋させることです。そのためにはお尻はリラックスさせてくださいね。お尻に力を入れるとターンアウトはできません。
ひよこ座のレッスンで、自分のターンアウトを確認してみませんか?
http://piyohiyoko929.wixsite.com/hiyokozaballet