最近、物凄く気になっている映画がコレ。


浮かれポンチ・ダイアリーズ

「トロン:レガシー」


20年位前の映画「トロン」の続編です。

そんな前の映画、知るもんですか状態なので、まったく意味プーなんですが、

なにやら、公開当時は、CGの革命とも言われたらしいです。


で、今更になっての続編公開。


でも、このビジュアルを見てわかるとおり、スーパーイカすセンスです。


浮かれポンチ・ダイアリーズ


こんなんとか、


浮かれポンチ・ダイアリーズ

こんなんとか、


もうヨダレが、でまくりまくりすてるです。


予告編を見た限りでは、三半規管がどれだけ強かろうが、

そんなものは一瞬で破壊されそうな強烈な映像。


もともと3Dは見られない僕にとっては、相当な試練としかいいようがないです。


でも見たい!


公開は、今年の12月なので、それまで訓練して、なんとか見られるようになりたい!


そしてこのスーツを着て毎日を過ごしたい!仕事をしたい!



というわけで、12月17日(金)公開です。


去年の今頃はまだ前職に就いていて、めちゃくちゃな時間の中で生きていたので、

外にでる時間なんて、仕事場への往復10分間と休みの日。

休みの日は大抵夜に動きだして、仕事場も住んでいるところから鬼のように近かったので、

要は太陽にまったく浴びない生活が約2年くらい続き、

おかげで、もやしの中のもやしで、もやしっこの名を独り占めしていました。


でも、ひょんなことから生活が変わり、初めての夏。


なんていうか、日々、黒くなるよね。

いやそうでもないけど、去年の僕と比べてみたら、アレ以外何者でもないってこと。


昨日はBBQを炎天下の中やって、今日は、買い物をバイクで行ったりして、

そんな生活を続けていれば、最高に夏を満喫してるっぽいような気がします。


2年前は、浮かれポンチの夏だったので、プールに行ったり、沖縄に行ったりして、

そりゃあアレだったけど、一瞬で焼いて、皮むけて、再び僕の中のもやしさんがこんにちは状態。

だからこの地道な焼け具合がなんともいえず、完全にセクシー。


でもこのまま浮かれきってると、秋にはシミとかそばかすとか群をなしてやってくるって言われたので、

今日は、ハイチオールCをゲットしてきました。

そして、ビタミンCたっぷりのパックができるフェイスマスクみたいのをもらったので、

さっきやってみたんだけど、物凄く落ち着かないですね。

そわそわしちゃいました。

そわそわしちゃったといえば、今回のハイチオールCを買う時とか、

昨日やったBBQで使う水鉄砲っていうより、むしろウォーターガンを買う時のそわそわ感は、


本屋さんで初めて×××を買った時、

レンタルビデオで初めて×××を借りた時、

コンビニで初めて×××を買った時、


に似てなくもないです。

いやどうだろ。



というわけで、要は今日の日記は内容が定まらず、手探りだっていうこと。


明日は、10年来の友人に、何年かぶりに会うので、またしてもそわそわ。

え?そのために、フェイスマスクをしたのかって?


フフフ。




そうそう、最近ね、僕の周りの人がやたら幸せそうだったり、充実してたり。

そんなの見せられたら、負けたくないし負けてない!

ってことで、夏はもうすぐ終わっちゃうけど、そんなのおかまいなしに、

ここから巻き返していこうと思います。


というわけで、以上、僕の夏はこれから、というご報告でした。


最近は、twitterにはまってみたり、生活が変わったりと、このカスカス日記を放置していましたが、

友人が、このtwitter全盛期にまさかのblogを始めて、しかも、しっとりとした素敵blogで、

それに触発され、このblogを建て直していこうと決めました。


タイトルも一新して、地に足のついた大人なblogにしていきたいと思います。



さて、お盆休み真っ盛りな大人な僕ですが、基礎体力が全くないので、

きちんと体を休める日を意識して作らないと、土日があけて、月曜から仕事を始めると、

月曜の朝11時くらいには使い物になりません。

お盆後半はセクシーな予定が割かしつまっているので、

今日は、何もしない日と心に近い、ダラダラすごしました。

昨日のうちに、DVDを3本借りて、そのうちの1本は、一つ前の記事で紹介した、「(500)日のサマー」。


あとの2本は、「アリス・イン・ワンダーランド」と「バレンタインデー」。


まずは「アリス・イン・ワンダーランド」。


浮かれポンチ・ダイアリー


劇場公開時の不評具合にうっとりしていたので、

そんなに力まず、これいじょうないくらいゆるい気持ちで見ました。

そもそも「不思議の国のアリス」の話が全く思い出せないので、

その辺のつながりネタとか全くわかりませんでしたが、

ヘレナ・ボナム・カーターの圧倒的な怪演におなかいっぱいでした。


周りが強烈すぎて、アリスの話なのにアリスの存在感が「無」で、

話の焦点がぼやけて、なんだかなーと思いましたが、

童話を具体化すると残酷だということ(前に流行ったね)、

全世代向けのファンタジーのように見えて、実は最強のダークファンタジーだということ、

そんな100分でした。



続いて、「バレンタインデー」。


浮かれポンチ・ダイアリー

その名の通り、バレンタインデーに起こる様々な出来事を描いた群集劇。

ハッとするようなセリフやジーンとくるシーンが沢山あって、

是非、カップルで見たらいいんじゃないと思います。


そんなわけでまた。