【RUNの疑問にズバッと回答!】(19)走ると胸が苦しくなる | カッコイイおじいを目指すランBAKA院長のトレーニング診療日誌

カッコイイおじいを目指すランBAKA院長のトレーニング診療日誌

ウルトラランナー・トライアスリート院長の加齢と闘うドタバタ奮闘記

【30日間連続・RUNの疑問にズバッと回答!】チャレンジの19日目(6/19)です。

☆質問№19:【始めて3ヶ月・週2回・距離5㎞。走ると1㎞程で胸や息が苦しくなります。どうすればいいですか?】

 

私も時々あります。時々ですが30年間あります。でも気にしません。

☆お答え:誰でも通る道。あなたも気にしない事です。

 

まだ身体が、ランニングに慣れていないようなので

このままもう少し、じっくりトレーニングを積み重ねて行きましょう。

苦しくなる頻度が減ってきたら、徐々に距離を伸ばして行きましょう。

スピード、速すぎるかも知れないので、ちょっと控え目がいいかも知れませんね。

 

ありきたりな答えは「1回、病院行って検査しなさい。」ですね。

でもご相談者様は、本当に不安だったら、とっくに病院行ってるでしょ。

 

まあ、ちょっと不安なので、ベテランでちょっと知識ありそうな人に聞いてみよう。

誰かに「大丈夫だよ。」って言ってもらいたい、という事だと思います。

 

残念ながら、私は柔道整復師なので内科は専門外。

その上、超長距離ランナーなので『痛い・辛い・苦しい』は毎度の事。

人間、かなり無茶しても簡単に死なないと思ってます。

 

100マイルのトレイル・レース中、20時間30時間走って来て

隣のランナーに「あそこが苦しい。ここが痛い。」

な~んて言ったら何と言われるか?

 

「やなら止めれば。」です。

 

言われた方は、こう思ってます。

「オレだってツライし痛いよ。必死で心折れないように頑張ってんだからジャマすんなよ。」

趣味で走ってんだから、子供じゃあるまいし勝手にすれば。

という程度の扱いです。

 

ご相談者様が、どの程度を目指してるのかわかりませんが

もしレースのマラソンだったら

一度スタートしたら、ゴールまで誰にも甘えられません。

そういう世界です。

 

でも素晴らしい世界ですよ。

是非、一緒に楽しみましょう。

 

皆さまのランニングの疑問にお答えします。

 こんな事わかんな~い、がありましたら下記の『コメントする』へどうぞ。

 一生懸命お答えいたしま~す。

 

ふく山接骨院のホームページ

                        【腰痛・膝痛 さいたま市北区 ふく山接骨院、福山眞弘】