【RUNの疑問にズバッと回答!】(17)筋トレは必要ですか? | カッコイイおじいを目指すランBAKA院長のトレーニング診療日誌

カッコイイおじいを目指すランBAKA院長のトレーニング診療日誌

ウルトラランナー・トライアスリート院長の加齢と闘うドタバタ奮闘記

【30日間連続・RUNの疑問にズバッと回答!】チャレンジの17日目(6/17)です。

☆質問№17:【筋トレ嫌いです。ランナーに筋トレは必要ですか?】

 

☆お答え:絶対必要です。(私の独断と偏見)

 

確かに、走るだけでサブスリー(フル3時間切りの称号)の方がいます。

その方達は「ちゃんと(ハードに走る)練習すれば速くなるよ。」と言います。

その通りだと思います。しかし…

 

 

私が走り始めたのが27歳、私のランニングの目的はトライアスロンの1種目だから。

その頃からウエイトトレーニングをしていました。

理由は、スイム練習のためスポーツジムに入り、施設を使わないと会費が勿体ないから

というケチな理由でした。

 

そのうち、筋トレ後の「ああ、この気怠さ、快感んんん!」にはまってしまったのです。

30年以上、週1の筋トレは(ほぼ)欠かせないものになってしまいました。

しかしまだ、その頃はわからなかった…

 

本当の『筋トレ効果』に気付いたのは50歳の時。

3~5歳上の『走るだけで速いランナー』の先輩達がズルズル落ちて行く。

なにより驚いたのは、筋肉がどんどん落ちて、ただ痩せて行く姿。

 

これまで彼らは、長年築き上げたランニングメニューをこなしていれば速く走れた。

しかし50代半ばから、ランニングの練習量は落とさないのに

タイムは落ち、身体の機能も見た目も衰えて行く…

「そういう歳さ。これが老化だよ。」とやる気を無くして行った。

 

そして私が、「もう、練習しても速くなれない…」とやる気を無くしたのが49歳の時。

しかし50歳の時、『第1回UTMF』(トレイル156㎞/46時間制限)を知り

「うわー!これ走りたい。」と思って申し込みました。

 

これまでのトレイル経験から、全身筋力が絶対必要だと気付いており

「トライアスロンで作った12時間動ける筋持久力なら行ける。」と思いました。

 

そして1年延期になった2012年(52歳)41時間52分でゴール。

完走できたのは、30代と同じ『筋トレメニュー』をこなしていたからだと思っています。

 

ああ、それから『若さ』が手に入ります。

見た目・肉体・頭脳・内臓・皮膚・髪、がいい状態になります。

 

 

<筋トレの重要ポイント>

バーベル、ダンベルでも、マシントレーニングでもOKです。

私は、自重運動(体重)と、全てマシントレーニングです。

 

筋トレは、負荷をかけて上がらなくなるまでやる事で、初めて筋肥大します。

オールアウトまでとは言わないまでも、かなりきついレベルまでやって変化します。

顔をゆがめて歯を食いしばる位で、終わると筋肉に力はいらずプルプルします。

 

これ位でないと筋肉は付きません。

疲れないのは筋トレじゃありません。

雑誌のメニューでは、筋トレにならないのでご注意を。

 

これでも筋トレ仲間から「ずいぶん楽してるねー。」と言われます。

「うん。リハビリだから。」と返します。

 

自信を持って言い切ります。

「筋肉はバリアー。若いうちから筋トレをやりなさい!」

 

皆さまのランニングの疑問にお答えします。

 こんな事わかんな~い、がありましたら下記の『コメントする』へどうぞ。

 一生懸命お答えいたしま~す。

 

ふく山接骨院のホームページ

                        【腰痛・膝痛 さいたま市北区 ふく山接骨院、福山眞弘】