【30日間連続・RUNの疑問にズバッと回答!】チャレンジの15日目(6/15)です。
☆質問№15:【夫がランニングを理解してくれず悪く言います。どうすればいいですか?】
☆お答え:難しいけど、うまく仲間に巻き込んでみましょう。
ご主人の理解が得られず、ご苦労される奥様ランナーがいらっしゃいます。
私の仲間でも、こういうご夫婦いらっしゃいます。
特徴があって、①奥様ランナー×ご主人は走らない。
②ご夫婦ランナーの場合:奥様の方が速い。
一概に言えませんが、男という生き物はつまらないプライドが高くて
女性がチャレンジしたり、上に行こうとすると足を引っ張ります。
あるご夫婦ランナーは、御主人がフルマラソンのスピードランナーですが
ウルトラマラソンに興味がない。
奥様が「ウルトラを走りたい。」と言った所、御主人が認めず奥様は走れませんでした。
その後奥様は体調を崩されて、もうウルトラを走れない状態になってしまいました。
本当にもったいないと思います。
どうすればいいか…
①ご主人がランナーでない場合:まずウォーキングに連れ出してみましょう。
「美味しいランチを一緒に食べよう。」とか「美味しいスイーツに付き合って。」とか。
目的を示して、美味しい思いをさせてあげてください。
あまり運動を意識させないようにしながら、スポーツウエアで速歩き。
大切な事は褒めること。
「スポーツウエアが似合ってる。」とか「歩き方がカッコいい。」とか。
男は単純なので、歯の浮くような誉め言葉でも嬉しいもんです。
ウォーキングから、少しづつランを混ぜていきランナーに育てましょう。
ちょっと頑張ったら、プレミアムビールとかご褒美を用意しときます。
時間とお金がかかりますが根気よく。
②奥様の方がスピードランナーの場合:ちょっと弱みを見せてみましょう。
奥様が練習に行こうとすると「また、お前だけ速くなるのか。」
のようなイヤミを言われる場合、うまく受け流してください。
まともに受けてケンカしないように。
イヤな気分はランニングで消しましょう。
「私の方が若いから、今は速くても貴方の歳になったらダメよ。
同じ年齢だったら、貴方の方が絶対速いんだから。」
のようにヨイショしてみてください。
「貴方の歳になっても、貴方のように走れるように今頑張って走るのよ。」
みたいに大人の対応をしてみてください。
だんだんと言わなくなるといいですね。
対立でなく友和の作戦をオススメします。
皆さまのランニングの疑問にお答えします。
こんな事わかんな~い、がありましたら下記の『コメントする』へどうぞ。
一生懸命お答えいたしま~す。
【腰痛・膝痛 さいたま市北区 ふく山接骨院、福山眞弘】