故障から復帰して痛い | カッコイイおじいを目指すランBAKA院長のトレーニング診療日誌

カッコイイおじいを目指すランBAKA院長のトレーニング診療日誌

ウルトラランナー・トライアスリート院長の加齢と闘うドタバタ奮闘記

1/19の坐骨結節の損傷からピタリ3週間

スイムとウエイトトレーニングだけの『ほぼ絶対安静』を過ごし

満を持して2/9(日)からランニング再開。

 

しかし、過信した結果

明らかに走り過ぎちゃった…(T_T)

 

       < 体脂肪率、いつもは14%台なのに、走らない間にこんな事になって… >

 

ラン復帰の二日前から『1分前屈ストレッチ』開始

前日から『2分間ストレッチ』開始

 

前屈するとかなり痛い…

しかしこれは過去に何度も経験済み

「ん~~」とうなりながらガマンする。

2分間で次第に深く曲がって行く。

 

切れた部分がコラーゲンで繋がった後

瘢痕化した硬いこわ張りをなめすのが目的。

 

                   < 大宮公園では梅が満開 >

 

2/9、ランニング前に2分間ストレッチ行うと

痛みも軽くなり、ずいぶん深く曲がるようになった。

 

「よし!調子いい。

10キロに抑えるか、16キロ行くか。」

明らかに自分を過信してました。

 

 

走り出すと痛みも違和感もゼロ(^_^)

しかし、5キロ過ぎから違和感→次第に痛みに

 

10キロ過ぎ

痛いけどもうチョット行こう…

 

13キロ過ぎ

かなり痛いけど帰らないと…

 

スピードは7分/㎞と

もはや走りか歩きかわからない速度。

なんとか意地で歩かない状態。

 

                   < 紅梅と白梅のコラボレーション >

 

坐骨結節の復帰で最も気を付ける事は

つまづいての転倒。

 

脚を上げたつもりでも、痛みで上がっておらず

階段や段差に引っ掛かっての転倒。

 

…で、復帰の当日

気を付けていたのに段差に引っ掛かって

転ばないように踏ん張った拍子にズキッ!

 

 

強い痛みに、しばらく歩いてから

痛い脚を引きずるように15,8キロ

2時間00分で家に辿り着く。

 

痛みが引くかと思ったら

翌日2/10も若干の痛みがある状態。

さあ、これからどうしようか…

 

【先週のトレーニング】

 2/03(月):休 み

   04(火):スイム

   05(水):休 み

   06(木):スイム・2㎞

   07(金):スイム・2㎞

   08(土):①ウエイトトレーニング ②スイム・1㎞

   09(日):ラ ン・15,8㎞/2時間00分17秒

 

ふく山接骨院のホームページ

 【腰痛・膝痛 さいたま市北区 ふく山接骨院、福山眞弘】