ちょっと本気モード | カッコイイおじいを目指すランBAKA院長のトレーニング診療日誌

カッコイイおじいを目指すランBAKA院長のトレーニング診療日誌

ウルトラランナー・トライアスリート院長の加齢と闘うドタバタ奮闘記

今度の1/27は『勝田マラソン(フル)』です。

久しぶりに本気で取り組んでいます。

レースを本気で走るのは当たり前、この本気はトレーニングの事。

 

きっかけは、走友イトーさんと1/5の新年会での一言。

  「福山さんて、あんまり練習しないのに、そのタイム(さいたま国際/3時間23分)で走れるんですね。」

  (イトーさんは11月に神流のトレイルレースで、3年越しの約束『オヤジ二人の珍道中』を走った仲間)

 

それなりに走ってたつもりだったので230kmは行っているはずと、12月を計算してみたら216,3㎞。

あれ。 ちょっと少ないかなぁ…  じゃあ、チョット頑張るか! と…

    < 目標 : 勝田マラソンまでに200km!  >   に設定。

 

 

ところが1/4~1/9まで『もう走るのヤダ!』、という脳がまさかのランニング拒否!

ウエイトトレーニングやスイムは抵抗無いのに、ランニングだけどうにもやりたくない。

走らなきゃと思いつつ、土曜日の30キロビルドアップが1回消えてしまった痛手は大きかったです。

 

心が立ち直った1/9(木)から反撃開始。

1/12(土)~1/19(土)の8日間で103,7㎞をこなし、さらに…

 

 

連休明けの1/15(月)の体重が驚愕の59,6㎏!(通常57,0㎏の私には60㎏手前のこれは脅威。)

慌てた私は、レース前日1/26(土)に55㎏台になるべくダイエット開始。

1/15(火)~1/19(土)5日間で-2,5㎏達成し57,1㎏に。

 

ところがレース前の1週間に、2回の新年会(日曜日・木曜日)があるという試練!(T_T)

1/20(日)『ATC・全日本トライアスロンクラブ新年会』をあまり食べず、ビールも控える。

2次会もピザ2切れで乗り切り、毎回の締めの野菜タンメンもグッとガマンで通り過ぎる。

 

月曜日朝の体重は57,4㎏と、第1波新年会攻撃を撃破。

木曜日の『チーム ビバ ラ ビーダ』の第2波攻撃を、なんとか乗り切れば行けるかもという手応え。

 ※Team Viva la vida・チーム ビバ ラ ビーダ

 UTMB・スパルタスロン・沖縄サバイバル400キロ等100㎞以上の超長距離を主戦場とするチーム。

 

1/27の勝田の目標は、3時間18分台。 59歳ランキング100位以内を目指します!

 

 

【先週のトレーニング】

01/14(月):ウエイトトレーニング

  15(火):休 み

  16(水):ラ ン:10,1㎞/59分

  17(木):①ラ ン:10,0㎞/57分 ②バイク:スピニング60分

  18(金):ラ ン:10,0㎞/59分

  19(土):ラ ン:21,1㎞/1時間56分

  20(月):ラ ン:16,3㎞/1時間40分       20日時点合計165,4キロ

 

ふく山接骨院のホームページ

                           〖腰痛・膝痛 さいたま市北区,ふく山接骨院,福山眞弘〗