2019 新年早々… | カッコイイおじいを目指すランBAKA院長のトレーニング診療日誌

カッコイイおじいを目指すランBAKA院長のトレーニング診療日誌

ウルトラランナー・トライアスリート院長の加齢と闘うドタバタ奮闘記

2019年明けましておめでとうございます。

昨年中このブログをご覧いただいた皆さま、本当にありがとうございました。

本年も、オヤジのもがく姿を赤裸々に書いてまいりますので、どうかよろしくお願いいたします。

新年早々、投稿が遅れてしまい大変申し訳ありませんでした。

 

 

その遅れてしまった理由とは…  新年早々から、走りたくない!

 

12月半ばに、『川の道フットレース・千曲川・信濃川ステージ(254キロ:58時間:5月3・4・5日)』に

当選し長距離トレを覚悟した矢先、たった2週間なのに、走りに行こうとすると、どうにも行きたくない。

 

それならウエイトトレーニングは?、と自問するとそれなら行きたい。

じゃあ、スイムは?、と聞くとそれも抵抗を感じない。

何故か、ランニングだけをしたくない。

まるで、精神的スランプにはまってしまったよう。

 

 

年末年始のトレーニングは、大掃除や初詣でと野暮用の間にねじ込んで、なんとか距離を確保。

 

12/30(日) : 大掃除でバタバタの中なんとか26.3キロ。

   31(月) : 同様にバタバタの中、夕方時間を作って25.6キロ。

2019年・平成31年

 1/ 1(火) : 元旦8時過ぎ地元『氷川神社』にお札を貰いに10.1キロ。その後富士見市『大願寺』へ。

    2(水) : ランは休み。 早朝から、火や台所の神様『秋葉神社』(さいたま市)→『秩父神社』→

          →お岩さんで有名な『田宮稲荷』(四谷)へお札を頂きに。

    3(木) : あまり気が進まない中16,2キロを走る。

 

 

1日休みを挟んで4日間で78,2キロ走ったら、突然走りたくなくなり、どうにも行きたくない。

だいたい毎年こんな感じの年末年始で、走った距離もそれほど多くないいつもの距離。

なのに、何故か兎に角心が走るのを嫌がります。

 

実はこの一週間、トレーニングの気持ちだけではなく、心自体がすり減ってしまったようで

いろんな事に対しても気持ちが乗らず、このトレ日誌もズルズルと伸びてしまいました。

 

1/5(土)は仕事の後、ラン仲間と新年会のためお休み。

1/6(日)、そろそろ走りたくなるかと思いきや、やっぱり走りたくないのでウエイトトレーニングへ。

 

勝田マラソンまで約3週間、頑張るピークの時期なのに、走りたくなるまで休みます。

趣味なので、やりたくなったら始めよう、と心を切り替えます。

 

 

【先週のトレーニング】

12/24(月):①ラ ン:11,4㎞/1時間12分 ②ラ ン:12,2㎞/1時間47分

  25(火):休 み

  26(水):休 み

  27(木):バイク:スピニング60分

  28(金):ラ ン:4,4㎞/54分

  29(土):休み

  30(日):ラ ン:26.3㎞/2時間35分「ペース走」

  31(月):ラ ン:25,6㎞/2時間48分

2019年・平成31年

01/01(火):ラ ン:10,1㎞/1時間22分

  02(水):休 み

  03(木):ラ ン:16.2㎞/1時間30分

  04(金):休 み

  05(土):休 み

  06(日):ウエイトトレーニング

 

 

ふく山接骨院のホームページ

                           〖腰痛・膝痛 さいたま市北区,ふく山接骨院,福山眞弘〗