何故かやる気が出ないのは疲労のせいか、それとも他に原因があるのか…
5/20に『トレニックワールド100マイル』を106キロでDNF(リタイア)してから、練習やる気が出ません。
先週6/17に、塔ノ岳~大山のトレイルを走っている時は楽しかった。
しかし、僅か28キロ・7時間48分を走っただけで疲れてしまい、それ以後の練習に気が乗らない。
こういう事は今までもあったけれど、それでも気持ちを立て直してトレーニングをしていました。
先週は「練習どうしよう… ま、いいか。 都合あるし、よし明日頑張るから今日はやめ。」てな具合。
そして翌日「きっついなー。 △△キロの予定だけど、6割こんなに頑張ったんだからもう終わり。」
と、だらしないトレーニングが増えてきました。 …根性はどこへ行ったのか
ある日の昼休み、時間が無いため『カーツ時短メニュー』に変更。…これが大変
加圧筋力トレーニングのウエアで『バービー60回』、と、ジョグ6キロ/36分をゼーハーしてこなす。
そこそこきついながらも、やってる時は別にどーって事ないのに、翌日ドカーン。
で、翌日「身体重いからやめ。」とお休み、 以前は這ってでもやってたのに。
練習前は以前と変わらず予定を立てるのに、土壇場中止と途中の下方修正が増えてきました。
人生最難のトルデジアンに向けて、これは非常にマズイ事態。
こんな事は昔はなかった…、もしかしたらこれが男性更年期というヤツなのか…?
ああ、本物のオジイになっていく… \( ゚Д゚)/
〖先週のトレーニング〗
06/18(月):休 み
19(火):ウエイトトレーニング
20(水):休 み
21(木):ラ ン:10,0キロ/1時間01分
22(金):ラ ン:6,0キロ/36分 + バービー60回(加圧筋力ウエア)
23(土):休 み
24(日):ラ ン:25,0㎞・2時間37分
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
『ジャスト50小チャイおばさんのUTMBリベンジ③』 ~UTMBへの道再び2018~
※UTMB:『ウルトラトレイル・ド・モンブラン』
欧州アルプス最高峰のモンブラン(4810m)とその山郡の周囲170kmを
制限時間46時間30分で走破する、「世界最高」といわれるトレイル・ランニング・レースです。
<プロフィール>
○ふく山接骨院・事務長 50歳
○家族 : 夫(院長)・子供二人(25歳・22歳)・モルモット
○フルマラソン : 3時間48分
/ 100Kウルトラ: 12時間35分(チャレンジ富士五湖)
/ 2018UTMF : 44時間01分
おっもた~い。 う~肩にくいこむ・・・(T_T)
今日は9㎏のリュック背負って、グリーンラインの鎌北湖から高山不動まで往復。
(距離わかんない。)
何でこんな練習するのかと言うと、
前回UTMB出た時、同じツアーだった人に教わった練習法。
その人は1回目はリタイヤで2回目の挑戦で無事完走!
これはやらなくては。
(サハラの練習でやった事あるから、そんなに抵抗なかった。)
ホントはトレイルのほうがいいんだろうけど、
終わったあとのドロドロの洗濯がめんどくさかったので、ロードにした。
ほぼ歩きで6時間30分。
下りもきつくて歩きそうになる所を頑張って走る。
とにかく走れなくても一生懸命歩かないと、関門はもちろんスイーパーに捕まる。
スイーパーからは絶対に逃げないといけない。
ちょっとでも弱みを見せるとすぐやめさせようとする。
(ちがうスイーパーもいるかもしれないけど。)
同じツアーだった人は、胃腸をやられトボトボ歩いてたら、クールマイヨールの先で
スイーパーにつかまり、「クールマイヨールに戻れ」と。
「いや、行く」と言うと、とうせんぼして行かせてくれなかったそうだ。
とうせんぼって・・・・(+_+)
そんな意地悪しなくてもねぇ~
私の場合も、吐いてフラフラ歩いてる所を捕まった。
リュックとストックを取られて、腕をつかまれ連行される。
しかも、スイーパー2人いたんだけど、1人が私のリュック持って先行っちゃった。( ゚Д゚)
「これ、今、私レースしているの・・・?」 と思いつつ、
腕をつかまれたままボナッティ小屋に着くと、係の人の前につき出され、
ゼッケンにハサミ入れられ、レース終了。
何が何だか分からないうちにリタイヤとなってしまった。
言葉が、ネー。
何言ってるか全然分かんないんだもん。(+_+)
今度は、「私、リタイヤしないので。」って英・仏・伊で書いた紙持って走るんだ。
〖腰痛・膝痛 さいたま市北区,ふく山接骨院,福山眞弘〗