オーバーナイト・トレイル走りました | カッコイイおじいを目指すランBAKA院長のトレーニング診療日誌

カッコイイおじいを目指すランBAKA院長のトレーニング診療日誌

ウルトラランナー・トライアスリート院長の加齢と闘うドタバタ奮闘記

土日で<里山オーバーナイト・トレイル>を、15時間38分でのんびりランニング。

 

<鎌北湖スタート➝ユガテ➝天覚山➝子の権現➝高畑山➝正丸峠➝刈場坂峠➝関八州➝
黒山三滝➝顔振峠➝鎌北湖>の44,5キロ。

 

夕暮れの風強く肌寒い<鎌北湖スタート・午後7:15>、それでも走ればすぐに暑くなります。
間もなく日が落ち、ヘッドライトのスイッチオン。

 

久々のトレランで目が慣れず、下りが怖くてスピードを殺してしまう。
小刻みなアップダウンで、平地はほとんど無し。

 

画像の説明

 

  <①天覚山・8,8㎞/走行時間2:51:21・午後10:04>
まだ序盤なのに疲労感強く、この先の長さを考えるとチョットうんざり。

 

山中で木の陰から小動物がこちらを見ている。
子供でもいるのか、逃げずにグルグルとこちらを威嚇してきます。
ムササビ? 小型のサル? 遠回りして通過しました。

あれは何だったのか?

 

画像の説明

画像の説明

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 <②子の権現・4,6㎞/走行時間2:09:03・午後12:13>

すでに5時間走っており、仲間が眠気を感じたため境内のベンチで仮眠をとる事に。

 

薄手ウインドブレーカー(WB)を着て、ゲイターを引っ張り上げて膝を隠して横になる。
13~14分程横になるも、私は寒くて眠れず、仲間は少し眠ったらしくここでスタート。
       <③子の権現出発・25分休憩・午後12:38>

 

画像の説明

 

  <④高畑山・3,7㎞/走行時間1:36:33・午前2:15>

根の権現を過ぎてすぐ、野生のシカが2頭で草を食んでいました。
その少し先でもう1頭、我々のライトを一瞬チラ見してから無視して草を食んでいました。
ここらへんから坂がキツク長くなってきます。

 

画像の説明

 

  <⑤伊豆ヶ岳・1,4㎞/走行時間0:56:10・午前03:11>

さすが伊豆ヶ岳、長い急坂が波状攻撃に現れ、脚がガクガクになってきます。
一番気温が下がる時間で、WBでは暑く、手袋・アームウォーマーを持たない事を悔やみます。

 

画像の説明

 

  <⑥正丸峠・1,7㎞/走行時間0:38:51・午前03:50>

正丸峠は有名な心霊スポット、でも次第に夜が明けて、鳥のさえずりが賑やかになって来ます。
どうやらお化けに合わずに済んだようでした。

 

画像の説明

 

  <⑦刈場坂峠・4,3㎞/走行時間1:57:10・午前05:47>

ここは<奥武蔵グリーンライン>の自転車コースで、久々に訪れました。
グリーンラインはランでも自転車でもきつい、まぁ10時間半も走っているから仕方ないですね。

 

画像の説明

 

  <⑧関八州・5,5㎞/走行時間0:58:43・午前6:46>

刈場坂峠~関八州までの5,5キロは、疲労と眠気ためロードを行く事にします。

 

のんびり走ってもロードは速く、関八州の休憩所で仮眠をとる事に。

ベンチで目を閉じるとストンと眠りに落ちます。
すぐそばで鳴くウグイスの声で起こされ、時計を見ると18分眠りました。
たった18分で眠気は消え、身体も軽く、走れる状態に復活。
        <⑨関八州出発・23分休憩・午前7:09>

 

画像の説明

 

  <⑩顔振峠・7,8㎞/走行時間2:06:12・午前9:17>
『顔振峠』を登るため、一度グリーンラインを『黒山三滝』に降りてから『笹郷』へ。
笹郷途中から顔振峠を登り始め、峠のお茶屋脇に出ます。

 

  <⑪鎌北湖ゴール・6,6㎞/走行時間1:35:11・午前10:51>

顔振峠から諏訪神社を通って鎌北湖を目指すも、まだまだきついアップダウンがあります。
ケガが多く発生するのは『ゴール手前の2~3キロ』。
慎重に路面を見て、少しオーバーに足を上げるイメージで進みます。
鎌北湖のロードを数百メートル走って無事ゴール。

 

『飯能アルプス・伊豆ヶ岳・顔振峠』という、結構きついコースの組み合わせで

ゆっくりペースながらも、大腿前面に筋肉痛が出るハードな練習ができました。

 


 

6/8は、ジムのメンバーが『サハラマラソン』完走のお祝いをしてくれました。
とっても嬉しく、楽しい時間をありがとうございました。


画像の説明

 

〖先週のトレーニング〗
06/05(月):休み
  06(火):ウエイトトレーニング
  07(水):ラ ン:10,0km(1時間02分)
  08(木):スイム:2K
  09(金):休み
  10(土):『里山オーバーナイト』44,5㎞/15時間38分
  11(日):  〃   〃
                     〖腰痛・膝痛 さいたま市北区,ふく山接骨院,福山眞弘〗