より多くの人に知ってほしいしね(^^)

見たくない人は戻って下さい。
まず校長先生の写真

…だいぶハゲてますな、二宮校長(爆)
櫻井校長なんて、シワありスギw
そしてテーマである
「日々是気付」
嵐直筆!!!

そしてそして、今回もトイレに仕掛けが…

音姫、嵐が作った音を流してた!!
…って分かるかー(Д)

ちなみに二宮さん、口笛吹いてました

てゆーか私…始まって2分で泣きましたね。
隣の中学生に、何でコイツ泣いてんの的な目で見られた件(爆)
だって、宮城に続いて福島にも来るってゆうんだもん(´;ω;`)!!!
嬉しいよー(´;д;`)

でもよくよく考えたら、宮城と同じ小中学生の親子限定な確率高いよね…

でも来るコトに意味があると思う。
1時間目:二宮先生
*カチカチの授業
先入観の授業ですね。
例えば、気づいたらボーダーの服ばっかり(Д)

とか、黒ばっかり(Д)

とか、パーカーばっかり(Д)

とかありませんか?
それは、先入観からきてるそうです。
あたし赤似合わないんだ

ってゆうのもそう。
その考えを捨てて冒険してみれば、新しい自分が見つかるかも!!
似合わないと思ってたのが似合ったりね

ここで実験。
相葉ちゃんに、
「10秒以内に扉を開けて、消火器を持ってきて下さい。
ぢゃないと爆発します。」と。
がしかし、ここでミスを(笑)
相葉ちゃん、すんなり開けてしまった!!爆
これ、TVだったらOAないねっつってw
押してダメなら引いてみろ!!
でもダメだった!!
けど横にすーっと行っちゃった!!
らしい

とりあえず。
この「ドアノブがあるのは押すか引く」
これも先入観だそうです。
続く…