みなさん、こんにちは!
ひよこパソコン教室前橋校の
チーフインストラクター・生方です。

みなさんは「タッチタイピング」していますか?
タッチタイピングとは、キーボードで文字入力する際に
手元を見ずに入力する手法のことです。
当教室ではタッチタイピングを練習されている方が
たくさんいらっしゃいます。
一般的にもタッチタイピングを習得するほうが良いと言われますが、
いったい何が良いのでしょうか?
(1)体への負担が減り、疲労軽減に繋がる
例えば、机に原稿を置いて、その文章をパソコンに入力するとします。
その際にタッチタイピングせずに入力するとなると、
「机の原稿を読む」→「キーボードを見て入力」→「画面を見て確認」
という動作を繰り返すことになります。
しかし、タッチタイピングができる場合には、
「机の原稿を読む」→「キーボードを見て入力」
という動作で作業できます。
動作が少なくて済みますし、目線の動きも減るので
体への負担が減りますね。
(2)入力スピードが上がりやすい
手元を見て入力する場合でも、練習次第では早く入力できますが
やはり限界があります。
無駄な目線の動きなどが少なくて済むタッチタイピングは、
入力スピードを上げるためには理想的な方法です。
(3)見た目もカッコイイ
手元を見ずに入力できれば、単純に見た目も良いというのも利点です。
カッコよさなんて関係ないように思えますが…実は重要です。
「パソコンがデキる雰囲気」をかもし出せます。
パソコンの実力をアピールしたい時には、タッチタイピングのほうが
印象も違ってきます。
中途採用や転職などでアピールしたいと思ったら、
タッチタイピングのほうがおすすめですね。
このように、タッチタイピングにはいろんなメリットがあります。
タッチタイピングを習得したいという方は、
ぜひ教室にご相談ください。
練習方法やコツなどをしっかりとお教えいたしますよ!
それでは!!
/////////////////////////
ひよこパソコン教室 前橋校
〒370-3602
群馬県北群馬郡吉岡町大字大久保1011-1
ケーズデンキ前橋本店内
TEL 0279-55-6870
http://hiyoko.sitemix.jp/
/////////////////////////