[パソコン雑記]USBの接続口を増やそう。「USBハブ」が便利です | 群馬県のパソコン教室 「ひよこパソコン教室前橋校」のブログ

群馬県のパソコン教室 「ひよこパソコン教室前橋校」のブログ

群馬県吉岡町のパソコン教室です。
主に前橋市・高崎市・渋川市周辺の生徒さんにお越しいただいております。

個別授業でなんでも質問OK!
小学生~80歳代まで幅広い生徒さんがパソコンを学んでいます。

モットーは「やさしく・明るく・ていねいに」♪


みなさん、こんにちは!

ひよこパソコン教室前橋校の

チーフインストラクター・生方です。



パソコンにいろいろな周辺機器をつなげる時には

「USB」を使用することが多いですよね。

ですが、ノートパソコンではUSBの接続口が少なく

必要な機器をいっぺんにつなげられないこともあります。




そういった場合には、

「USBハブ」という装置を利用しましょう。

USBハブとは簡単にいえば、電源タップのUSB版のようなもの。

パソコンにつなげることで、USBの接続口を増やすことができる

装置のことなんです。
 ↓↓↓↓↓↓

(例 ELECOM U2H-TZ403BBK



製品によって、接続口の数が違います。

また、外付けハードディスクのように消費電力が大きい

周辺機器を繋ぐ場合には、十分な電力供給ができる

ハブが必要になります。

必要な環境に合わせてUSBハブを選びましょう。



マウスやプリンターなど、USBを利用する機器は多いので

足りなくて不便に感じていらっしゃる方は

USBハブをぜひ利用してみてください。

それでは!!


/////////////////////////
ひよこパソコン教室 前橋校

〒370-3602
群馬県北群馬郡吉岡町大字大久保1011-1
ケーズデンキ前橋本店内
TEL 0279-55-6870

http://hiyoko.sitemix.jp/
/////////////////////////