[パソコン雑記]どっちがお好み?ディスプレイ「グレア」「ノングレア」の違い | 群馬県のパソコン教室 「ひよこパソコン教室前橋校」のブログ

群馬県のパソコン教室 「ひよこパソコン教室前橋校」のブログ

群馬県吉岡町のパソコン教室です。
主に前橋市・高崎市・渋川市周辺の生徒さんにお越しいただいております。

個別授業でなんでも質問OK!
小学生~80歳代まで幅広い生徒さんがパソコンを学んでいます。

モットーは「やさしく・明るく・ていねいに」♪


みなさん、こんにちは!

ひよこパソコン教室前橋校の

チーフインストラクター・生方です。





みなさんが普段ご覧になっている

パソコンのディスプレイですが、

テカテカ光沢がついているタイプですか?

それとも、光沢のないタイプですか?



ディスプレイには

「グレア」と「ノングレア」

の2種類があります。

グレア(glare)とは「光沢」というような意味で、

 グレア → 光沢あり

 ノングレア → 光沢なし

となります。



それぞれの長所・短所をまとめると以下のようになります。


<グレアタイプ>
◯ 長所 ◯
色が鮮やかに表示されて、映像はキレイに表示できる。

× 短所 ×
映り込みが激しい。
自分の顔や天井の明かりが写り込んで見づらい場合がある。



<ノングレアタイプ>
◯ 長所 ◯
映り込みが少ない。目の負担が少ない。

× 短所 ×
発色が鈍く、鮮やかさに欠ける。



それぞれに特徴がありますので、

パソコンを利用する目的に合わせて選ぶと

良いかと思います。

新しいパソコンを買う場合にも

ディスプレイに注目してみてくださいね。



それでは!!


/////////////////////////
ひよこパソコン教室 前橋校

〒370-3602
群馬県北群馬郡吉岡町大字大久保1011-1
ケーズデンキ前橋本店内
TEL 0279-55-6870

http://hiyoko.sitemix.jp/
/////////////////////////