[パソコン雑記]印刷できない!?プリンター長持ちのポイントは | 群馬県のパソコン教室 「ひよこパソコン教室前橋校」のブログ

群馬県のパソコン教室 「ひよこパソコン教室前橋校」のブログ

群馬県吉岡町のパソコン教室です。
主に前橋市・高崎市・渋川市周辺の生徒さんにお越しいただいております。

個別授業でなんでも質問OK!
小学生~80歳代まで幅広い生徒さんがパソコンを学んでいます。

モットーは「やさしく・明るく・ていねいに」♪


みなさん、こんにちは!

ひよこパソコン教室前橋校の

チーフインストラクター・生方です。




教室の生徒さんからご相談で、

「自宅のプリンターで印刷しようと思ったら、
 まったくインクが出てこないで
 真っ白なままで紙が出ちゃうよ!」

というのがありました。



お話をお伺いしたら、

1年ほど印刷をしていなかった状態で

久々にパソコンから印刷をしようとしたところ、

まったくインクが出なかったということでした。



まず最初にヘッドクリーニングをしてみましたが、

カラーのインクは出てくるようになったものの

黒インクがどうしても出てきません。

2,3回ヘッドクリーニングをしてみてもダメなので、

次は黒インクを新品に交換してみました。

すると、見事に黒も印刷されるようになり

無事に修理完了!

生徒さんも喜んでいただけました。



プリンターを長く使わずにいると

中のインクが乾燥して固まってしまい、

目詰りしてしまうことがあります。

1ヶ月に1回ぐらいは印刷をしたほうがいいでしょう。



機械は消耗品ですから、当然長く使えば弱ってきますが、

あまり使わなすぎるのも寿命を縮めることになります。

適度に使ってあげることが長持ちのポイントなので、

プリンターもたまには使ってあげてください。



それでは!!


/////////////////////////
ひよこパソコン教室 前橋校

〒370-3602
群馬県北群馬郡吉岡町大字大久保1011-1
ケーズデンキ前橋本店内
TEL 0279-55-6870

http://hiyoko.sitemix.jp/
/////////////////////////