みなさん、こんにちは!
ひよこパソコン教室前橋校の
チーフインストラクター・生方です。
今日は、Excelのふりがなについての続きです。
昨日の記事はこちらからご覧ください。
↓↓↓↓↓↓
[Excelの豆知識]知ってるとちょっと便利!Excelで漢字の上にふりがなを表示するには
昨日の記事で、漢字の上にふりがなを表示する方法を
ご紹介いたしました。
Excelのふりがなは、最初に入力した読み方が
そのまま表示されるという仕組みになっています。
例えば、以下の画像をご覧ください。
↓↓↓↓↓↓

「いとう とも」という読み方を入力して漢字に変換して、
「伊藤 智」という名前にしました。
これにふりがなを表示すると、最初に入力した通りの
「いとう とも」というふりがなになります。
ですが、本来は「いとう さとし」というのが
正しい読み方だったとします。
このふりがなを修正するためには、
「ふりがなの表示/非表示」ボタンの▼をクリックし、
「ふりがなの編集」を選択します。
↓↓↓↓↓↓

すると、選択しておいたセルのふりがな部分に
カーソルが点滅し始めて修正できる状態になります。
あとは通常の文章と同じように文字を消したり直したりできますので、
正しい読み方に修正するだけです。
↓↓↓↓↓↓

名前はどうしても難しい読み方があって、
普通に入力しても漢字が出せない場合があります。
ふりがなを修正するためにはこの方法を使ってみてください。
それでは!!
/////////////////////////
ひよこパソコン教室 前橋校
〒370-3602
群馬県北群馬郡吉岡町大字大久保1011-1
ケーズデンキ前橋本店内
TEL 0279-55-6870
http://hiyoko.sitemix.jp/
/////////////////////////