[Wordの豆知識]フチまでキレイ!年賀状をはがきいっぱいに印刷するテクニック | 群馬県のパソコン教室 「ひよこパソコン教室前橋校」のブログ

群馬県のパソコン教室 「ひよこパソコン教室前橋校」のブログ

群馬県吉岡町のパソコン教室です。
主に前橋市・高崎市・渋川市周辺の生徒さんにお越しいただいております。

個別授業でなんでも質問OK!
小学生~80歳代まで幅広い生徒さんがパソコンを学んでいます。

モットーは「やさしく・明るく・ていねいに」♪


みなさん、こんにちは!

ひよこパソコン教室前橋校の

チーフインストラクター・生方です。



みなさま、年賀状のご準備はできていますか?

教室でも多くの方に年賀状をおつくりいただいています。

年末が近づくとどうしても慌ただしいですから、

今のうちにご準備なさってくださいね。



さて、年賀状を作る場合などに

普通にはがきへ印刷してしまうと、

どうしてもはがきの周囲に1mmぐらいの

白い枠が残ってしまいます。


これは、プリンターの仕組みの都合で

普通に印刷するとフチが残ってしまうのです。



しかし、できるだけ大きく印刷したり、

綺麗なデザインではがきいっぱいに

印刷したい場合もあると思います。



そのようば場合には、

プリンターの設定をうまく調整して

印刷してみましょう。




Wordを例に取ってご紹介すると、

印刷の確認画面にある

「プリンターのプロパティ」

という文字をクリックします。

すると、プリンターの細かい調整をする

画面が表示されます。
 ↓↓↓↓↓↓




この画面の中の

「四辺フチなし」にチェックをつけます。

すると、印刷時に紙のフチを残さずに

端までいっぱいに印刷をしてくれます。
 ↓↓↓↓↓↓




ただし、このプロパティの画面は、

お使いのプリンターの機種によって異なります。


今回はEpsonのプリンターでしたが、

他社のプリンターでは「フチなし印刷」というような

別の言い方になっていることもあります。

お使いのプリンターで当てはまる項目を

探してみてください。



それでは!!


/////////////////////////
ひよこパソコン教室 前橋校

〒370-3602
群馬県北群馬郡吉岡町大字大久保1011-1
ケーズデンキ前橋本店内
TEL 0279-55-6870

http://hiyoko.sitemix.jp/
/////////////////////////