いらっしゃいませ、ようこそおいでくださいました。
ご訪問感謝申し上げます

旅行記が書きかけのまま
暑さ故伸びていました。
お久しぶりです!
夫が枝豆を4袋買ってきたり
大体「多いって!」となる
我が家なのでございますが。
先日見事なクリーンヒットを
叩き出しました。
よくぞ、よくぞ私の大好物を
覚えてていてくれたわね

...実際は覚えていたというより
同行したスタッフさんがお勧め
してくれただけっぽいです。
今年夏休みを取らなかった夫は
同じくお盆出勤のスタッフさんに
ランチをご馳走して、そのついでに
道の駅まで連れて行ってもらって。
夏野菜を仕入れてきて。
結構普段からちょいちょいと
その人たちに道の駅へと誘われ
お互いの家レシピを交換したり
スタッフさんたち何故かみんな
実家が農家、自宅に家庭菜園
お福分けも多くて有難いです

そんなわけで夏野菜まみれの
写真を見てやって。
実家のごはん感否めないけど。
お洒落度はゼロですけども。
そう、ごめんね。
取り箸&トング添えで容器ごと出したわ。
左が私の大好物。
左上:つるむらさきの葉のお浸し
左下:つるむらさき茎のお浸し
もうもう大好きなんですよ。
ごはん止まらなくなるくらい。
だけどそんなに出会わなくて。
今はお買い物完全夫任せだから
永遠に出会わないかもなって
思っていたら4袋も...歓喜。
右上:茄子とピーマン焼き浸し
右下:モロヘイヤ
モロヘイヤ4袋は多いと言ったら
「~さんは子供の頃から大好きで
葉は摘まずに茎ごと茹でて
叩いてるから楽だって!」
そうなると4袋でも楽ですね。
モロヘイヤはこの金印わさびたっぷりと
お醤油とみりんちょこっとで
ぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる
ごはんにどさぁっとがマイブームです。
ちなみにつるむらさきは白だし。
それが個人的にごはんにぴったり。
書いてて今お腹空いてきたから
書き終わったら食べようと思います。
ししとうでなんちゃっての
ピミエンドスパドロンもどき。
上に見切れているのは。
「きのう何食べた?」を読み返し
ひとつ賢くなった産物。
麻婆豆腐を作る時に夫は毎回
500gほどのひき肉を要求し
絶対これ1回で食べきれないし
何故半量にしないのだろう?って
常々不思議だったのです。
「残りを夜に食べても美味しいの!」
という主張でどうしても譲れないと。
水を入れる前に、麻婆の肉味噌の
味が決まった段階で...
盗んで冷凍すればいいのだと!
*シロさんは盗んでいません。
麻婆の素として半量冷凍していた。
半量は流石に納得してくれない
でもまたすぐにでも食べられるって
素敵なことですよね?と言い聞かせ
一部麻婆を盗ませて頂きまして。
野菜だらけの食卓にせめてもで
麻婆春雨を添えたわけです。
いちから作るより当然楽だし
なんでこんなことに気付かなかった!
ちなみになめたけが冷凍できると
知ったのもこの夏で吃驚よ。
えのきも4袋買ってくるので
消費するのも大変だったけれど
(なめたけ作ってと買ってくる割に
ご自分は大量消費しない謎)
でも冷凍できるなら安心。
きのこが冷凍できることは
知っていたしえのき氷とか
ありますもんねえ。
なんでなめたけ冷凍しなかったの?
お馬鹿さんですね。
以後気を付けます。
それでは皆様御機嫌よう。
是非またお立ち寄りくださいませ。
宜しかったら踏んでいらして。
有難うございます。
またねーまたきてね!