2023年11月台湾旅行記②台北行きキャセイ航空 Cクラス | 毎日旅暮らし。の裏側。

毎日旅暮らし。の裏側。

旅行とお料理、それから呑気な日々の記録。
潰瘍性大腸炎患者。
でも割と好きに生きております。

いらっしゃいませ、ようこそおいでくださいました。
ご訪問感謝申し上げますベル
俺の漢気2023年秋。
キャセイのお席はなんだか可愛らしい。

でも近距離路線だからかな?
アメニティは一切ありませんでした。
おうちにリップを忘れましてね。
「機内でもらえるよね」
とか言っていた私のお馬鹿さん。
気を取り直しましてお飲み物。
THIENOT搭載だそうです。
その前にウェルカムドリンク。
旅行の無事を祈って乾杯。
台湾の平和も祈ります。
飛び立ちまして機内食登場。
なんせ近いからすぐ出てきますね。
・サラダ
・お蕎麦
・昆布巻き
・おかき
何故か日本語メニューがなかったので
今メニューの写真見てもここしか分かりません。
角度を変えたとて同じことです。
お蕎麦はあのう、日系でさえ微妙なので
外資系は仕方がないと思います。
夫チョイスのラムショルダー。
「機内食でラムとは!」
「しかも美味しい」
お喜びでなによりでした。
私チョイスはチキンです。
揚げたチキンの醤油あんかけwithお野菜みたいな
お名前です。
結構美味しかったなあ。
お米はいまいちだったけれども、飲んでいるから
(それに台湾は非常に近いから)
別にお米はなくてもよい派。
普段は頼まないチーズプレートも頂き
なんだかこれまた好みで嬉しくなる。
ANAで数回頼んで全敗していたから。
往路機内食に関しては、夫の愛する全日空
キャセイに完敗してしまいましたショック
だからと言ってスタアラからワンワールドに
乗り換えるようなことはございません。
うちの夫は一途ですからーーー!
と、のろけたところで終わりです。
台湾到着。
旅行記は続きます飛行機
ダイヤモンドダイヤモンドダイヤモンド

お芋がお好きな方。

お好きじゃないけど食べたほうがよろしい

UC患者の方。

どなた様も、ちょっとこれ見て欲しいです。

クリーミーなポテサラ作る動画です。

勿論私の動画ではございません。

なんだか美味しそうー!と思いまして。

私は後者の、お芋好きじゃないけれども

食べたほうがいいUC患者です。

折角そそられたのだから作りたい。

丁度松田のマヨネーズ(辛口)も買ったばかり。

勿論キユーピーも持っているけど松田は松田で

美味しいのだからいいのです。

そしてやってみたら美味しかったんですよ。

「過去一好きなポテサラだなあ」

人生振り返ってまで褒めてもらいました。

うp主さん、有難うございます。

ところでYOUTUBERに対してもうp主は適用?

くまの限界食堂さん有難うございました。

数日後の早朝、耳元で

「もしもじゃがいもを買ってきたら」

ぼそぼそっと話しかけられ、それで目覚めました。

「ふぁっ?!」

「もしもじゃがいもを買ってきたら」

「おはようございます」

「おはようございます、またあのポテサラを

作っていただくことは可能でしょうか」

速攻でまた作りました。

我が家は人参加熱が好みなので茹でました。

初回は動画通り加熱せず投入。

 

そういえば。

私はお芋好きじゃないと公言しているけれど

マッシュポテトの美味しいやつと

ヴィシソワーズの美味しいやつは好き。

ホクホクされたくないのかな。

このポテサラはなめらかで好みでした。

そうか、私はホクホクされたくないのか。

今気付きました。

それでは皆様御機嫌よう!

是非またお立ち寄りくださいませ。

宜しかったら踏んでいらして。

にほんブログ村 旅行ブログ 海外旅行へ
にほんブログ村