2023年株主優待★キユーピー&CIJ | 毎日旅暮らし。の裏側。

毎日旅暮らし。の裏側。

旅行とお料理、それから呑気な日々の記録。
潰瘍性大腸炎患者。
でも割と好きに生きております。

いらっしゃいませ、ようこそおいでくださいました。

ご訪問感謝申し上げます日本国旗

物事は順番も大切で御座います。

旅行記書いたりさぼったりしていたけれども

3月に届いた株主優待を放置しておりました。

これはいけません。

ずっと続けている記録ですのに。

ということでまとめて2社になりますがどん。

キユーピーさま。

株価の心配は特に要らなさそうだし、マヨ嬉しいし

ドレッシングも嬉しいので大好きです。

豆とか素はとりあえずストック棚に入れてしまうけれど、いつかきっと出番がくるわ。一応定期的に棚の中見回しているから。(整理整頓ではない、ただ見てる)

 

そしてクオカード目当てに買った気がするCIJ。

夫が喜ぶんです。

クオカードあげると喜ぶ。

そして株価が緩やかに育っているので

優待廃止もなさそうだし、そっとしています。

有難うございます。

ダイヤモンドダイヤモンドダイヤモンド

カテゴリーが「株主優待・頂き物」なので

ANAから頂いたチョコレートをここに。

 

↑ここで触れていますね。

3月のバルセロナ旅行の帰りです。

機内販売からいくつか夫が贈ってくれて

その際に結婚記念日だと伝えて

私はCAさんから夫の購入品を渡されて

お祝いされまして💦

夫は夫でお祝いを頂いた話。

それがこのチョコレート。

開封の図。

ごめん、冷蔵庫から取り出して

シンクの隅で撮影してごめんなさい。

靴下まで入ってごめんなさい。

リビングまで行かないずぼらでごめん!

ガタってなったらどうするのよねえ。

でもそれが私なんです、THE雑。

チョコレートはたまに1つつまみ

別の日にもう1つつまんで

また別の日に冷蔵庫開けたら消えて。

あれからお会いしていないけど...

夫が頂いたものですしなあ。

基本的に私の成分の半分は優しさです。

 

バファリンって呼んでください。

よくてよ。

 

ところで。

ちょっと前というか2~3月くらいのこと。

「銭の戦争」が再放送されていたのです。

草彅君のドラマ。

あれ好きだったので録画したのですよ。

そうしたら「銭の戦争」が終わっても

そのまんまその枠が日々録画されていて。

次が「ライアーゲーム2」だったかな。

これもまた割と好きなので流し見しましてね。

で、それが終わりました。

 

その次が「空から降る一億の星」。

こちらは初見でした。

2002年くらいのドラマなんですねえ。

さんまとキムタクねえ、となんとなく流し

深津絵里が出てきたので観ることを決め

「可愛いなあ」とふんわり拝見していたら。

深くて重いお話なんですね...

BGMにするには重かったので

中盤から真剣に観てしまいましたわ。

なにもかも敬称略失礼しました。

 

今は「眠れる森」がBGM。

その枠であと35話くらい何かが

撮れているようなので流しておきます。

これも観たことないのだけれども

なんか暗そうですねえ。

 

ネットフリックスは観たいと決めて

流すからBGMにはならないんですよね。

そりゃそうか。

「サンクチュアリ」をやけにネトフリが

あなたへのお勧め!表示してきて

でもお相撲よく分からない分野だしなあ

力士に興味があるでもないし。

そう放置していたところ、たまたま

YouTubeでニューヨークのラジオに

さらばの東ブクロがゲストに出るって

それは面白そうだなと開いたのです。

ブクロさん遅れて来るというので

(嶋佐お休み回)屋敷が「サンクチュアリ」

について語っていたのです。

 

「実際長いこと相撲部屋で勉強した」

この一言が気になって、結局ブクロを待たず

「早送りしたら」

夫の声にも耳を貸さず「サンクチュアリ」を

ほぼ一気見しましたよ。

面白かったです。

ラストシーン、私は「ええっ」だったけれど

夫は「ベストな終わり方だ」だそう。

スポーツしてた人としていない人の差かな。

 

このまま行くと最近観たドラマについて

延々と語らいそうで怖い。

今更の「今際の国のアリス」とか。

「ペーパーハウス」は脱落したけれど

「ペーパーハウスコリア」ははまったとか。

なのでそろそろ失礼します。

それでは皆様御機嫌よう。

是非またお立ち寄りくださいませ。

 

にほんブログ村 旅行ブログ 海外旅行へ
にほんブログ村

 

まーたーねー!