ワンパターンの外食です~ピアスの話 | 毎日旅暮らし。の裏側。

毎日旅暮らし。の裏側。

旅行とお料理、それから呑気な日々の記録。
潰瘍性大腸炎患者。
でも割と好きに生きております。

いらっしゃいませ、ようこそおいでくださいました
ご訪問感謝申し上げますベル
 
旅行に行かないとなると途端に引きこもる夫婦です。
夫は仕事に出かけるけど直帰、どこにも寄らぬ。
以前は夫婦で飲みにも出たけど、可愛い坊や(黒パグ4歳♂)を迎えた当日に飲みに行ったのを最後に夜に夫婦で出かけることがなくなりました。
 
でも昼間はね、大体犬というものは寝ているんです。
なので外食は専ら近所のホルモン焼きやさん。
日曜だけ昼飲みのために午後早く開けてくれるので、その開店と同時に入ってさくっとな。
本日の写真は6月のものです。
7月のぶんは8月のどこかで記事にするんです。
記録なのでいいですよね、それでタコ

6月の出来事なのでメニューは明確に記憶していないのです。
写真からなにか察して頂けると助かります。
写真2枚はなんか刺身系、もつ刺しのなにか。
写真は焼肉やさんの記録なんですが、話は違う話しませんか。
ひと月前の焼肉の感想じゃなくて。
全く違う話なんですけどね。
 
私の耳には左にひとつ、右にふたつのピアスホールが開いておりましてね。
高校生にあがってすぐに両親の強い勧めというよりほぼ強制的にオープンされた左右の穴。
大学生になって自分の意思で追加した右耳の穴。
ところが大人になって、というか中年になって軽い金属アレルギーみたいな体質になってきたのですよ。
指輪とかネックレスでそんな反応は起きないけど、ピアスは1日していると夜には耳たぶが熱を帯び腫れ始める。
分かっているから出先で痒みを感じた時に外す、なくす。
第一出先で外すならつける必要もあるまい。
こういうループになりましてね...
 
ピアスをつけない日々が続こうとも一応開いていてくれた穴が、とうとうピアスによっては拒否してくる状態になりましてね。
ものによっては入るけどものによっては刺さらない。
刺さったとて半日もしたら痛痒くなるわけです。
一から開け直すことも考えました。
だってたまに顔の横になにか配置したくなるんですもの。
15歳から...ウン十年、何かを耳につけて生きてきたんですもの。
つけないことが日常になっても、時々なにかつけたくなるんですよーーー
 
だからイヤーカフ買いました。
先日のお買い物マラソンでポチポチっと。
もう穴は塞ぐ方向で!
という誰得情報。
さっそくつけてみると、飲んだら失くしそう...ですとか。
マスクに引っ掛けて飛ばしそう...ですとか。
機内で寝がえり打ったら飛んでいきそう...などなど。
ピアスと組み合わせたらもっと可愛いのにとかね。
色々思うことはありましたが気に入りました。
耳たぶ腫れるより全然いいじゃないか。
お風呂に入っている夫にわざわざ見せに行ったら褒めてくれました。
優しい人です。
ここのところ、テレビに向かって拍手をし号泣し結構な迷惑をこうむっていますがいい夫です。
オリンピックに大忙し。
 
私は運動神経を持ち合わせておらず、運動音痴で更には知識もないため結果だけ速報を追っております日本国旗
フレーフレー日本国旗
そういうわけでイヤーカフ派になりましたの。
まだなりたてなので、これからゆっくりじっくり...
買い集めようニヤ
で、ふと思いました。
きっとそもそもは海外発祥ですよね?
いや、知らんけど!
ピアスとか耳飾り系は異国由来かと、欧米かなって。
 
長らくピアス派だったから知らないのか、外国でイヤーカフと出会ってないなと思いましたのよね。
イヤリングコーナーにあったのかな。
というのもピアスに限っては旅先で買うのが好きだからです。
イヤーカフに旅先で出会えるかな。
メモイヤーカフの発祥は紀元前2000年のギリシアだってよ!
(わざわざ調べちゃった)
日本で広まった要因のひとつがチェッカーズが着用していたかららしいです、へえー。
さよなら、ピアスホール。
けどピアスホールって塞いでも元通りにはならないのよね。
しこりみたいなの残るのよね。
それもまた人生ですな...←え
 
~話は変わります~
この夏、ヘビロテしている常備菜。
きゅうりの辛いやつ。
作りたての写真、これできゅうり5本。
少し時間が経つととろんとしてきて美味しそう。
え、見えません?
美味しそうなんですよ。
美味しいんですって。
 
右は沖縄限定って書いてあるのに東京都の我が家近隣で、特売されていたマルちゃんの沖縄そば。
沖縄そばにあり合わせのお野菜と、ちょっと豚肉入れてタマゴ落としてこのきゅうりを付け合わせにするのが流行ったのです。
どこでって私の中でよ。
素麺→にゅう麺(冷たいものばかりは良くないかな)→ざる蕎麦(でも暑いし健康を考えて蕎麦に行ってみる)→沖縄そば(なんか面倒だけど体を冷やしっぱなしはよくないかな)
そういうお昼ご飯のループです。
インスタントは良くないわ!とかそういうのは受け付けませんからーーー残念...波田陽区...見ないね...
 
お年頃なのでインスタントラーメン的なものを頂くと膨満感が凄いんですけど。
それ含めたまにはよかろう、と楽しんでおります。
きゅうりを添えて。
お素麺には和えて。
食欲は落ちないけど夏バテは感じる今日この頃。
それ夏バテじゃありませんからーーーざんねry
 
それでは皆様どうぞご無事で。
ご自愛くださいませ。
にほんブログ村 旅行ブログ 海外旅行へ
にほんブログ村
御機嫌よう!
是非またお立ち寄りくださいね日本国旗