2006年7月プラハ⑤(旅の思い出)~夫の心が折れる話 | 毎日旅暮らし。の裏側。

毎日旅暮らし。の裏側。

旅行とお料理、それから呑気な日々の記録。
潰瘍性大腸炎患者。
でも割と好きに生きております。

いらっしゃいませ、ようこそおいでくださいました。

ご訪問感謝申し上げますクラッカー

今日の一曲。

「春夏秋冬」「Oh脳」「黒いカバン」などもいいけど

これもいい。

今「にじいろカルテ」出てますね。

口は悪いけどいいじいさん役がすっかりハマり。

きっと若い人は泉谷さんがミュージシャンだと

知らない人も多いのだろうなぁと思います。

泉谷さんと陣内孝則、ミュージシャンなんだよ。

(陣内さんは結構アピールしているから有名か)

さ、プラハ旅行記の最終回です。

前回出てきたお店の看板。

Dvou Kocek
(ウ・ドヴォヴォ・コチュク)

エステート劇場。

ドンジョバンニ上演中のようですね。

劇場横にあった像。

未だ謎。

旧市庁舎近く、仕掛け時計が見える位置にカフェがあります。

Grand Cafe Praha

Staromestska namesti 22

お店の呼び込みしている店員さん。

メルヘン。

世界三大がっかりに入るとか入らないとか?

プラハ名物仕掛け時計。

数回見ることが出来たのだけど、最後の一度は

ここのカフェで座ってのんびり拝見。

夫は通るたびにここのパフェが気になっていて

食べながら観たかったらしいです。

当時の記録によると900円ほど。

チェコの物価としては高級だと思われ。

場所代ですね。

「クリームが美味しい」

↑当時の私の感想。

「私はこちら。
Krusovice 600円。
ん~場所代か。」

ここからは最後まで景色が続きますので、宜しければ世間話をしませんか。

よろしいですか?

どうもありがとうございます。

相も変わらず1年先の旅行予約を抱いている夫。

彼にメールが届きました。

愛するANAから。

私はそのメールを見ていないのだけれども

「お手持ちのご予約に複数欠航便が出たので

お電話くださいね」的なことだったらしい。

それでANAに電話した夫。

切るなりぽそっと...

「1年後のことばかり考えるの疲れてきたな。

3つだよ、3つの旅行がキャンセル。

欠航だよ、心折れそうだー」

そう訴えてきました。

どこかとどこかとニューヨークらしいです。

どこかとハワイとニューヨークだったかな。

勿論夫も今現状、海外旅行は無理だということは

重々理解しており。

しかしこちらからキャンセルするとキャンセル料が

発生するので、様子を見ながら待っている状態。

1年後は行けますよね、と1年前に入れた予約が

ポコポコキャンセルになっているというわけです。

そして更に1年後に夢を託して予定を組むという

切ないループなのですが、疲れた模様。

少し予約を休んだらいいと思います。

これもひとつの武漢肺炎疲れ。

おっといけない、コロナ疲れか、失敬。

身内に発病者がいるとか、仕事上で影響を受けたとかじゃないのだから呑気な話ではあるのです。

ただ、夫の唯一の趣味ですからね、旅行。

私が想像する以上にきっとダメージを喰らっていると思うのですよ。

労わらねば。

「そりゃ飛ぶわけないでしょう」なんて塩対応したことを猛省します!

私だけでは労わるのに心許ないけれども我が家には必殺可愛い坊やがおりますからね。

2人がかりで癒しましょう。

とはいえ。

今日帰ってきたら元気いっぱいかもしれない。

折れそうな心、治っているかもしれない。

そういうところがある人なんですよね...

ハハハ。

そんなことをつらつら書いていたらプラハ旅行記が、いつの間にか終了しておりました。

お読みいただき有難うございます。

お読みくださった全員に幸あれ。

ここからはご興味のない方スクロールのお時間です。

坊や島の記録です。

島そのものはまるきり育っていないけどうーん

手持ちの楽器を並べてステージっぽくしたとこ。

これ静止画だから伝わりづらいのだけども。

私はギター弾いていて、ピータンは歌ってるの。

なんとも可愛くて。

別日だったかみつおともセッション。

私がサックス、みつおがボーカル。

可愛いんで記念撮影。

みつおに無断で撮ったから盗撮なのかうーん

昨日はピータンの誕生日でした。

1日中キャロラインと踊っていたので参加。

「紙吹雪」のアクションで共に踊りました。

数分だけ(笑)

自宅リビング、というか入ったとこ。

地味なマイナーチェンジをしております。

ゲーム内でも黒い犬を飼う。

犬のおもちゃだけどペット設定。

妄想は自由。

自宅の2階。

なんかもっと作りこみたいけど放置。

サブ別宅の借金返済に忙しいのです。

そうそう模様替えできないわと言い訳。

飾るものを変えてみたりはします。

ジョニーからフラ人形が届いたので。

ユラユラしていて可愛いので飾ってみました。

部屋の感じだとマトリョーシカの方が合う気がしてきた...まあいいか。

最後の1枚は別宅のバスルーム。

猫足白のバスタブがまだ手に入らない。

バスルームが作りたかったというよりも何故かやたらと木から落ちてきたり、風船から落ちてくる便器をですね。

どこかで生かしてあげたくて...!

それでは皆様、どうぞご無事で。

写真救出キャンペーン。

2005年のぱぐさん。

2005年のパソコンを見るひよこさん。

全員可愛いうちの坊や。

皆様ご自愛くださいませ。

御機嫌よう!

是非またお立ち寄りください^^

にほんブログ村 旅行ブログ 海外旅行へ
にほんブログ村