北海道土産~森の収納が出来ません | 毎日旅暮らし。の裏側。

毎日旅暮らし。の裏側。

旅行とお料理、それから呑気な日々の記録。
潰瘍性大腸炎患者。
でも割と好きに生きております。

いらっしゃいませ、ようこそおいでくださいました。
ご訪問感謝申し上げます。
この週末と申しますか日曜日、日帰り帰省していた夫。
無事に深夜帰宅しました、大荷物抱えてほっこり
なんにも買ってきていらない、無事が一番なんてことを言いつつも
しっかり昆布とスープカレーが欲しいアピールはしておりまして。
無事。

惜しみなく使える価格帯の昆布。
スープカレーは銘柄指名せずお任せしたところ
「ベル食品は裏切らないと思ったんだよ」
道民大好きベルのタレですね。(多分)

うちの両親も北海道出身なのだけど、実家にはベルのタレがなく。

ジンギスカンはおろしポン酢派でした。

なので道民全員がベル系なわけではないのであろう...(真面目)

そんなタイミングで今日の一曲はいかがです。

「大奥」のエンディングだったこれ。

今これ書きながらドラマのNG集みたいなのを流しておりまして

「やまとなでしこ」「美女に野獣」「不信の時」懐かしいのなんの。

その中に「大奥」も出てきてこれ聴きたくてたまらなくなり。

いいですね、やはりこれいいですね♪

話を北海道土産に戻しましょう。

がごめ=腸にいいらしいという説を信じましてがごめを愛します。
粉末みたいな粉々のがごめが欲しかったのですけれども
そこがうまく伝わらなかった模様、でもこれも美味しい。
粉末状のがごめ昆布はお漬物するときいいんですよ。
美味しいよね、ね。
とろろ昆布のお吸い物も大好きだからこれも嬉しい。
結局昆布はどんなものでも嫁が喜ぶという話。
スープカレーは3種類お持ち帰りになりました。
札幌スープカレーとプレミアム2種。
なんだ濃厚えびとか濃厚チキンって美味しそう。
日曜の夜遅くに持ち帰られたものなので全部まだ食べていないけど
最早期待しか御座いません。
カレーは食べていない、かま栄は翌朝久々頂きましたラブラブ

何年振りかにパンロール食べました!

中にチーズ入ってるやつ、あれパンロール?

あれはもう主食ですね、ずっしり。

かま栄、グリルで焼いたのです。

途中までイイ感じで、本当に一瞬気を抜いた間にこんがり。

一部に焦げを発生させたことをお知らせします。

どうか皆様気を許さないでね。

化学反応でも起きたかってくらい一瞬の出来事。

化学反応なのかもしれません、ね。

生ものは買ってこないよう再三注意したのです。
何故なら既に誰も住んでいない夫の実家、元実家は。
代わる代わる誰かが様子見するとはいえ、電気を契約解除。
つまりNO冷蔵庫。
冷凍庫をお借りするとか出発直前まで冷やすとか一切無理。
保冷バッグ頼み。
だから買わぬよう頼んでおいたのに。
かすべ=えいひれは今や東京でも買えるのに。
とかなんとかゴタゴタ言いつつも大好きなのですぐ煮ました。
かすべの無事を祈って煮ました、無事でした。
結局美味しかったです、ご馳走様でした。
新物のたらことか生ラムとか、なんだかんだ大荷物。
冷凍庫はまたもぱんぷくりんでございます。
それは有難いことながら生ものの輸送は気を付けましょう。
気を付けたいものです、ね。
保冷バッグも保冷材も優秀とはいえ気を付けたい。
口で言っても気を付けてくれ人ではないので、今後は絶対に
ついていきます、一人帰省は寂しかった模様ですし。
待っているこちらも心配で寂しい。with坊や
こんなのもありました、coop商品ですね。
飲むヨーグルト。
美味しかったけど本当になんていうか。
荷物増やさないで帰っていらっしゃい。
さあ、お待ちかね。
よってらっしゃい見てらっしゃい。
興味のない方はスクロールです。
坊や島の今日この頃でございます。
工事中のところが多めでしてなんならこれも途中経過。
海辺から屋台を大移動です。
試行錯誤中。
3段にするべきかそれより私はなにをしたいのか。
スタアラ大集合(3社だけ)飛行機
ねえ、私ここからどうしたらいいんだと思う?(笑)
好きにするゲームなのだから好きにしたらいいですね。
壊したり作ったりを繰り返してみます。
私らしさ全開の一枚を公開してみますよ。
見てくれ、使うものはしまわない。
これがズボラ。
効率的とも言えなくもない。
今島は星4つなのだけど、これ仕舞えばもしや5つ星?
だとしても仕舞えないわ。
いちいち家の中で収納を確認しろと?
こんなに入ります?
ねえ、どうしているの。
こんなにかぼちゃいらないのよ。
けれど急にハロウィン気分になって足りなくなったら困るしなんて
貧乏性出てきてちょっとしか売らず庭にぽーい!
これ、どうしたら...
仕舞えよ!という自分と使うだろ置いておけという自分が。
戦っています。
本当に性格が出ますねぇ。
それでは皆様どうぞご無事で。

にほんブログ村 旅行ブログ 海外旅行へ
にほんブログ村

同じような庭の方いらっしゃいますか。

材料巻き散らかしている方?

仲間♥

是非またお立ち寄りくださいね^^