いらっしゃいませ、ようこそおいでくださいました
ご訪問感謝申し上げます。
このカテゴリー「旅の思い出(HP)」は私のHP「毎日旅暮らし。」が
2028年で消滅してしまうため写真と思い出を保存する目的で作製。
ちょっと古い内容になりますが、ご容赦ください。
本日は2007年1月マニラ。
ソウル発券のRTWを使っての旅行なので東京から大阪に行き
そこからマニラに飛び、帰りはソウルに立ち寄って帰国。
(物凄く自分へのメモ色が強い一文ですよね)
ydia's Lechn
リディアズ・レチョンLydia's Lechon
今もあるでしょうか、子豚の丸焼きレチョンのお店。
2015年の段階で創業50年以上の老舗と紹介されているブログは
お見掛けしましたが、今はどうなんでしょう。
当時の感想
「タレのようなもの(甘酸っぱい)をつけつつ頂く。
ぱりぱりの部分は美味しい、けど脂っぽい。
で、ぱりぱりはそんなになくて肉はちょっとぱさっとしている。
別にとりたてて美味しいものではなかった・・・
でもここ、店員さんはみんな感じがよかったなぁ。
オープンエアで、けだるい暑さの中
飲んだサンミゲルは、なんだか妙に美味しかったです。」
この向こうがマニラ湾なので、一応マニラ湾の夕陽。
母方の祖父が先の大戦時、フィリピンに出征したそうで。
当時のことを多く語ることは最期までなかったんですね。
貫通しなかった弾丸を抱えている話と。
マニラ湾の夕陽が美しかった話だけが残りました。
バクララン・マーケット。
ホテル選びが悪くて、この当時はここの辺り雰囲気悪しでした。
今は知りません、良くなってるといいですねとは思うけれど。
私、多分一生フィリピンに行かないから分かりません。
レチョン食べたくて選んだ旅先ですし...
それ外しましたし...
この犬が可愛かったことは当時も強く書いております。
「一番気にいった写真。笑顔犬!」
あんよの可愛さ。
ホテル周辺の雰囲気が悪かったから行かないわけではなくてよ。
翌朝のよ。
多分このサラダが怪しいと自分では思っているのだが、確証は
勿論ございません。
夫婦して多分これが食中毒とか当たったってやつよね状態。
氷は避けていたし生野菜はホテルの朝以外避けており。
幸いお腹に来ただけで吐き気等の症状がなく、気合で。
ほぼ気合で韓国へ向かった旅行でした。
いや韓国まで入ったらどうにか帰れるだろう、って脂汗を
かきかき...
しかし旅行記を読み返すと機内でシャンパン飲んでるし
ソウルでサムギョプサルまで食べているので軽症ですわね。
この写真を見て「なつかしっ」となる人も多いと思うの!
今はなき、パプサンモリ。
美都旅館並びの。
「年に一度あるかないかの小食の日」だったそうです。
2007年1月マニラ+ソウル旅行記おしまい。
八百屋に行くという夫に連れて行ってとしつこくおねだり。
この目で見たいの旬の野菜を、果物を!!!
珍しくそんな気持ちになりまして、連れ立って八百屋さんへ。
他のお客さんのご迷惑にならないよう、無言でちゃちゃちゃと選び
「梨買う?桃にする?もう季節は梨かしら」
こそこそっと会話してさっさとお買い物完了。
近所の酒屋さんは
「1グループ、ひと家族につき代表者1名のみ入店で頼む」
という旨の張り紙しているし、近所の八百屋さんもスーパーも
こじんまりしたお店なので夫婦での入店はお邪魔であろう。
長々言い訳めいたことを書いてしまいました。
自己免疫疾患だし親は高齢だし、自分の為にも親の為にも
勿論夫(超絶健康)、可愛い坊や(黒パグ3歳♂)全員の為に
自分で気を付けられることは気を付けたいと思っておりまして。
そう考えると買い物なぞどちらかひとりがちゃっちゃと済ませれば
より良いけれど、と自分の中で葛藤がな。(真面目)
もうよい、葛藤はもういい。
その葛藤を乗り越えたお陰で買うことができました。
葉唐辛子。
葉唐辛子の佃煮
結構な量の青唐辛子がついていて、そこそこ辛さもありました故
一部はよけて冷凍しました。
なんか得した気分
葉唐辛子味噌には豪快に唐辛子も混ぜてみました。
豪快過ぎてヒーヒー言いつつ食べております。
お野菜中心のご飯のお供を欲していたので出会えて嬉しい。
山形のだし作ったり、とろろの冷や汁作ったり。
それでね、これこれこの葉唐辛子味噌。
の、入っている容器。
順番待ちして買っちゃったわ、勿論定価で。
転売ヤーから買ってたまるかってね。
1か月ちょっと待ったけど、その間は忘れていたから無問題。
これの白ヘビロテしていて黒可愛い!と飛びついたのだけども
劣化目立たなさそうだし2つくらい買ってもよかったかも...
お見せしちゃうわ、ほら白はなんかボロけてきますよねえ。
使いやすいからヘビロテしているし、仕方がないのだけど。
昨日まで山形のだし入れていたし、今はささみ入っているし。
確かにめちゃくちゃよく使うから仕方がないけども。
そろそろ蓋の買い替え検討しております、緩い。
ちなみに黒はこんな感じです。
可愛い
それでは皆様どうぞご無事で。
ご訪問ありがとうございました。
またお立ち寄りくださいね
点滴・病院