2020年2月バルセロナ㉗フランサ駅~ANA×かまわぬ(鳥獣戯画) | 毎日旅暮らし。の裏側。

毎日旅暮らし。の裏側。

旅行とお料理、それから呑気な日々の記録。
潰瘍性大腸炎患者。
でも割と好きに生きております。

いらっしゃいませ、ようこそおいでくださいました。
ご訪問感謝申し上げますクラッカー
旅行記は2020年2月バルセロナ5日め。
バルで妙に美味しいサンドイッチなど食べたのちお散歩。
偶然食べたサンドイッチがやたら美味でございました。
夕暮れの始まりくらいかな、お店を出た時はまだ明るく。

偉いこと人懐っこいフレブルに出会い、飼い主さんの了承を得て

しばし戯れさせてもらったり。

既に記憶が曖昧なのだけど(飲んでるし5か月前だし)確かその子...

ベートーベンとかバッハみたいな名前でもう可愛いったら。

スペイン語話せませんのでね、なんなら英語も分からん故。

話せるなら

「うちはね、パグいるんですよ。

今三代目の黒パグ育ててるんだけど、やはり潰れた顔と申しますか

へちゃむくれが好きでしてね。

飼い主の私もへちゃむくれてますけどね(笑)

鼻のあるタイプならキャバリア好きです、けどもう犬はみんな好き」

このようなことを言いたかったけれど、犬愛は伝わっていたと思う。

帰り道なにやら浮かび上がるように駅。

フランサ駅。

詳しくはバルセロナウォーカーをどうぞ★

19世紀に建てられた旧バルセロナ中央駅です。

ピカソもここからパリへ旅立ったそうな、へえへえへえ←世代。

この駅を目指して歩いたわけではないと思うのだけど、多分。

ちゃっかり観光いたしました。

ここを狙って帰り道を組んだのかしら、もしかしてうーん

少し離れるとこんな感じ。

なにやら気になりますでしょう、とりあえずちょっと入りますでしょう。

薄闇の中に駅。

あまり人気はなく静かな駅。

今思えばホームまで見ておけばよかったかしらん。

もう薄暗かったし飲んでるしでさらりと構内拝見だけ。

それこそ神様の宿題ですね、またの機会をお待ちしています。

私のこの写真では本当に伝わらないと思うのですが、素敵でした。

この写真でがっかりして「フランサ駅行かないでいいわ」って

ならないでちょうだい!

誰に言っているのかわからないけどならないでちょうだい。

実物は何倍も素敵ですわよ。

しかしこの駅を目指して観光に来るかと問われれば、なにかのついで

ひょっこり通りかかりふらっと見学希望。

旅行記はもうちょっと続きます。

オレンジオレンジオレンジ

赤紫蘇も漬け込み、今年の梅漬けもおしまい。

梅雨明けまで見守りあとは干すだけ...もう七夕ですものね。

今日は七夕。

昨日の残り物やら作り置きの鶏ハムなんかをおつまみにして

夕食にしましょうかと話していたけれど今日は七夕でした。

ならばお素麺茹でましょうかねぇ。

でも昨日の残りっていうのが餃子で、相性として如何なのだろう。

image

鶏ハムはブライン液に漬けおいてからの57.5度2時間レシピ。
今熱烈にハマって作り続けております。
ボニークさまさま。

 

image

ローズマリーver.

先日の都知事選で久々に外出し、いつぶりかのスーパーにも行って

ハーブなんかも買っちゃって仕込みました。

ここのところ体調を崩しがちだったけれど、鶏ハムだけは仕込み。

仕込みまくり。

image

↑ごめん、左の器がすすけているのはお醤油を燻製した名残。

どうか気にしないで頂戴、我が家は誰も気にしておりません。

左のタレでよだれ鶏、右が海南鶏飯のジンジャーソース。

image

よだれ鶏にした写真もあったので貼らせてくださいな!

よろしいかしら、どうもありがとうございます。

鶏ハム作りまくり食べまくっている記録です。

ブライン液→57.5度二時間レシピが本当に美味しくてクラッカー

肉に対してお皿が小さいよというツッコミは受け付けておりません。

さて話はすっかり逸れてしまいましたがお素麺問題。

七夕ですからお素麺にしようかなという今の悩み。

茗荷も大葉もあるしなぁ、一把を半分こしようかしら。

ついでにうちの蕎麦猪口を見て行ってください。

我が家はおつゆに鶏卵入れたり薬味を阿呆のように投入するゆえに

「蕎麦猪口は小さすぎるぜ!」と思っていたけど出会いました。

image

鳥獣戯画ラブラブ

ANA×かまわぬコラボ。

買ったの結構前なんですが先日写真を撮ったんですよ。

見て行ってくださいな。

可愛いの。

image

背景気にしないでくださいニヤ

食べ終わったざるそばのざるが写っているわ。

そんなことより鳥獣戯画を見てくださいな。

カエルがカメラ持っているのよ。

蕎麦猪口って小さいよね!と意を同じくしていた夫なのですけれども

なにせANAと書いてあれば萌える男。

文句なくこちらの蕎麦猪口を使ってくれています。

image

裏もご覧になります?

蕎麦猪口小さい小さい言っていたけれど慣れました。

おつゆの分量を気遣えばどうにかなりますね。

一口に対してめんつゆをがっつり持っていくタイプの夫は恐らく

もっとタプタプご希望だとは思うけれども追いめんつゆすればいい。

いいや、塩分摂りすぎということでこれくらいでいい。

どうするか今宵のお素麺。

それでは皆様どうぞご無事で。

にほんブログ村 旅行ブログ 海外旅行へ
にほんブログ村

ご清聴ありがとうございました。

是非またお立ち寄りくださいね^^