
その5年前にも訪れていて3回目の訪問となりました。
私の中で鰯の酢漬け選手権現在一位。
夫のお目当てはここのフォアグラ&ステーキ。
そういうわけで若干「わざわざ」感を抱く立地ながら赴きました。
混雑店だけど時間早めに到着した故、お客さんの入りはぼちぼち。
無事にカウンター席を獲得でございます。
昔のビールジョッキなのでしょうか。
陳列されている陶器のジョッキやらなにやら。
注文は夫に丸投げして陳列物鑑賞。
可愛いけど洗うのも飲むのも大変そうだな...
左端は豚でしょうか。
左前脚を「ハーイ」って挙げているのが気になるわ、可愛い。
ハーイ!って手を挙げる、で思い出したんですけれども。
うちの可愛い坊や(黒パグ3歳♂)。
最近「おかわり」を覚え始めまして、まだ100%成功ではないけれども
高確率でしかも私にだけ「おかわり」してくれるんです。
それが物凄く可愛いんですよということを熱くお伝えします。
さてこちらのお店はビール自慢ですからおびいるをば。
「結局おびいるって美味しいのよね」
なんだかんだ2杯ほど飲み干しました。
個人的ナンバーワン鰯の酢漬け。
再確認しました、ここの鰯酢漬けがどうやら一番好みです。
それは酢の加減や塩加減ではなく、遠くにほんのりと鰹節のような
和を感じる風味があるんですよ、なんででしょうね。
食べた時その香りが鼻の奥にふわんと抜けて、それが。
それがどうにも私にはツボ。
なんだろう、容器にお醤油でもたらしているのかな。(まさか)
夫のお目当てはこれこれフォアグラ&ステーキ。
フォアグラ単品でも注文できます。
「ステーキも添えますか」
「勿論です!」
かようなやり取りの後に熱々で登場。
残念ながらわたくしは臓物全般がどうにも苦手で、フォアグラもダメ。
克服したいけどやっぱり無理です
なのでステーキ部分だけお裾分けして頂きました。
ステーキもかなり美味しいけど、フォアグラ部分が非常に美味いそうで
バルでひょいと出てくるおつまみとは思えないらしい。
周囲で注文している人が続発し、耐えきれず夫追加オーダー。
中はハムとチーズです。
「飲むときに頼むようなものかしら」
ふふんと笑って一口食べたら、奥さん、目から鱗が。
鱗が数枚ボロボロこぼれる感じ、なにこれ美味しい...
「なにこれ、ちょっともう一口くださいな」
立地的にわざわざ行くのもなーとか思っていたこちらのバル。
他でフォアグラ食べたら?どこかにあるでしょ、と思っていたバル。
このシンプルなサンドイッチを再び食べるためにも再訪したい。
なんせナンバーワン鰯もあるしフォアグラ&ステーキもあるし。
なんだかんだで我が家はこちらがお気に入りの模様。
御馳走様でした。
旅行記は続きます。
手作りマスクと共にお友達が送ってくれたもの。
思い出の記録。
つい先日松山あげと猫クリップについて書きまして。
この時に一緒に入っていたもの。
レトロ可愛い。
こういうの懐かしい!
これ知ってる、これはなんだろうと夫婦でワイワイ。
お楽しみ会みたいなワクワクです。
こちらを頂いたのは4月なので勿論既にございません。
はっはっは。
そしてご飯の記録。
山芋千切りに白だしかけて梅肉乗せたもの。
今年の梅は未だ届かず順番待ち中。
漬けるの楽しみです。
去年の梅干は我ながら結構出来が良かったんですよ。
梅干苦手な夫だけど、丸ごとはさておき梅醤油ですとか梅風味や
こうして梅肉叩いて乗っけてなら食べられるようになりまして。
今年もどうか成功しますように、ふっくらいい感じになりますようにと
届く前から祈っております。
そろそろあちこちのブログなどで梅干、梅酒、梅シロップ作りを
お見受けすることが増えてきました。
見ているだけでワクワクする、人様の家の梅なのに(笑)
スーパーでお手頃な梅を買い梅シロップも作ろうかなと思いつつも
3月からほぼスーパーに行っておらずで。
2回くらいしか行っておらずここ2か月は0。
スーパーに今何が売られているのかわからん状態。
夫が買ってくるもので食卓を整える日々。
いくら自己免疫疾患だからといって、ここまで引きこもる必要はあるの
か否かと思いながらもお任せしっぱなしです。
今年梅シロップ作れなかったらコロナのせいにしよう。
なにもかも奴が悪いということで。
何なら私のお腹が痛いのも老眼も眼精疲労も、あいつが悪い。
責任転嫁。
可愛い坊や(黒パグ3歳♂)の顎に若白髪多いのもきっと...!
やたらお腹がすくのもきっと...!
ご清聴ありがとうございました。
是非またお立ち寄りくださいね^^