
ご訪問感謝申し上げます。
東京は雪です、ものすごーーーく寒いです
うちはお台所が夏は暑く冬は寒い造りでして、コロコロに厚着をして
さむさむ言いながら生たらこ1キロを塩漬けした本日。
「10日かかるけど出汁香る辛子明太子」なるものを作りたくて!
2キロお取り寄せしたのよ、半分はまだ冷凍庫。(寄生虫対策)
あら、鳥が鳴いてる...雪止むのかしらね。
さて2019年11月ハワイ旅行記の続きです。
機内の写真がまだあるのよ
個室のドア閉めた内側はこんな感じという写真。
長距離のビジネスクラスも徐々にこれになるんでしたっけ。
ROOMでしたっけ、THE ROOMだったかな、合ってます?
パジャマというかリラックスウェアというか、お席に用意されているあれはご自由にお持ち帰りください。
現地で部屋着にしようと思ったらバッグにうまく収まらず...
するとそれを遠目で見ていたであろうCAさんが。
エコバッグくれました
飛行機の絵が描いてあるものに滅法弱いのでやたら嬉しかったです。
夫はANAと書いてあるもの全般に弱いので、このバッグは速やかに
夫がどこかにしまって今となっては所在不明。
折角頂いたのだから使えばいいのに、なんでしまうのかしら。
そして口が開いたKRUGがまだ残っているのでどうぞよろしかったらと
グラスが運ばれてくるラッキー。
到着前だしわざわざお代わりするつもりがなかったので
でも勿体ないですよねぇ、酔っているわけなし頂きます
なんとなく乾杯したであろう写真。
折角なのだからグラスを合わせている写真でも撮ればよかったか。
誰もそんな写真は望んでいないであろうからいいか。
自己完結したところで、さあさあ到着しますよ。
ハワイ到着
ANAの係員さんなのか、空港の人なのか?
多分ANAの人なのでしょう、ぴったり付き添って入国審査。

その上入国審査が早いのなんの、質問されないのなんの。
我が家というか夫は色々ありハワイに関しては入国審査がなかなかに
大変で、別室みたいなところに連れていかれたり荷物開けられたり。
10月に行ったときも「ねぇいつになったら空港から出られるの」状態。
「ファーストクラスのこのサービス凄すぎる、入国早すぎる」
感動しながら外に出まして、チャーリーズタクシーに電話。
程なくしてタクシー到着、すんなりとホテルへ
お宿はホクラニ。
仕方がないですわねー
クリスマスツリーが季節を感じさせてくれますな、外は暑いけど。
お部屋の準備が出来たらメールが貰えるようお願いして。
ショートメールみたいなのでメールがきます。
SMS。
フロントで電話番号確認して、メールが受信できるか確認したらok。
12時くらいまでには入れるといいなぁ!
同じ時間帯にチェックインしていた日本人の中年女性グループ。
スーツケースを預け、地図やスマホを見ながらワイワイ楽しそう。
「タクシー呼びますか?」というホテルの人の問いに
「いいえ、私たちバスで行くからいいの、ありがとうーーー」
「ねぇここも行こうよー」
「こっちも行こうよー」
元気だな!なんだか見てて嬉しくなりました、元気っていいなと。
クリックありがとうございます^^
ご清聴ありがとうございました。