

実際問題、時差ボケって悩んだことないなぁ
ズボラに生きているとそういうことも気にならないのかしら。
几帳面代表のA型なんですけどね。
今床に一昨日脱いだままの形で落ちているデニム。
それは見せる収納、どうもA型です。
血液型なんて今どうでもいいのよ
チェックインしたお部屋について話すべきよ。
でもこの写真がすべてを語っております、こういうお部屋です。
居心地よろしい、立地もよろしい。
この写真を撮ってのんびりお風呂に浸かれば、もうそれは
昼寝コース
ビール飲んじゃったし
冷蔵庫に買ってきたおびいるを並べてー。
コーヒーセットして。
はい、あとは湯舟溜めて入るだけよ、順番順番。
お昼寝!
休日とは休むことなり...
嫁は残念ながら睡眠障害でございまして、お昼寝を普段は
しなれないものですから(夜熟睡するためおねむを温存)
折角の入浴→ベッドへダイブもちょいちょいとお目覚め。
あれ?2時...まばたきしただけで3時になってる...
一方隣で夫は完全な熟睡。
可哀そうで起こせないわーむにゃむにゃと後追い
まぁ起きたら暗いよね、太陽が沈むのぎりぎり見られたよね。
よかったね
ここ数年愛してやまないホテルの浴槽。
うんと若い頃はシャワーがあって清潔ならそれでよし。
旅行先のお風呂にはなんら思い入れがなかったというのに。
出来たら湯舟にお湯張りたいな、出来たら湯舟で伸びたいな
湯舟マストー!と要求はエスカレートするのです。
だけど今後も東横インと縁が切れるとは思えないし、あそこは
もう湯舟に関しては...ねぇ、シャワーがあるだけ感謝せよ。
ホクラニの打たせ湯形式バスタブは、足に打たせ湯しつつ
ボーっと入るとなんだか幸せです。
床びっしょびよになるけど...
前の旅行記となんら違いがありませんで、既視感たっぷり。
寛げるお部屋です。
わたくしは好きでございますー。
続きますがここにうちの可愛い坊やのバナーをまず貼ります。
なんとまぁ、バナーになっても可愛い坊や。
さて。
冷凍庫が結構ぱんぷくりんになっている今日この頃。
しらすでちりめん山椒作ろうかしら。
少しはすき間が開くでしょうし...問題は。
ちりめん山椒はごはん泥棒のひとつということ。
ただでさえきゅうりの糠漬けでごはんが進んだまま
秋になり変わらずはまり、芋煮も泥棒で...!
糖質制限していないとはいえ、ちょっと摂りすぎ疑惑。
ご清聴ありがとうございました。
是非またお立ち寄りくださいね^^