

街中からひたすらに真っすぐな道路を超え、砂漠地帯を超え
単調ともいえる道のりを超えて到着。
なんとなく想像が出来た道のりだったので、持病もちの私は
ごはんはおろかおやつも水分でさえ制限して行きました
だってさ、絶対なにもないじゃん!
いや日本だって長距離ドライブ怖いもん。
そんな話はいいのよ、気を付けましょうって話よ。
目的地はレッドロックキャニオン
結構近いのに別世界。
ちなみに何故赤いかというと含まれている鉄分が酸化したから。
(だそうです。)
海洋生物の化石があったこともありもともとは海だった場所。
(だそうです。)
夫が行きたいと言い出し、乗っかった形なんですね。
それで現地で
「これってなんで赤いの?やっぱり鉄分かしら」
「さぁ...理由は興味ないから」
とってもびっくりしました。
ただ赤い岩が見たかったのかい、って。
そうなんですって。
なんで、とかどうして、はまるきり興味がないんですって。
興味があるというのは、理由も含めてではないのかい。
実際この時もこの後も理由を調べる気配はなく。
ただただ見たかっただけだそうです。
あとドライブしたいというか車の運転したいとかそういうの。
レッドロックを見た私の感想は。
「ジョージィ!の世界だ」
でもね、今調べなおしたらジョージィ!ってオーストラリアから
イギリスにかけてのお話でしたの。
なんならキャンディキャンディのほうがアメリカですよね。
さらに今見たらキャンディキャンディの舞台は「イギリスもしくは
アメリカ」となっていた...どっち。
私が幼少期に漫画で読んだ、幌馬車が走るこんなふうな景色は
一体どこでなんの漫画。
ジョージィ!じゃないのかしら。
注:テレビアニメは「レディジョージ」
あとは学校で習った歌。
「サボテンの花咲いてる
砂と岩の西部
夜空に星が光り狼鳴く西部」
これまた夫は聞いたこともない曲だって言うんですのよ。
とにかくあの曲がぴったり。
♪サボテンの花咲いてる~♪
これから先は景色写真集ですので、世間話でもしませんか?
よろしいですか?
ありがとう^^
これから夏本番がやってきますね。
既にエアコンもがっつりつけております。
だけど今夜は鍋です
うちは夫婦でお鍋が大好き、365日お鍋が大好き。
夫は豚バラ系のお鍋が、私は鶏の手羽元入ったお鍋が
とにもかくにも大好きです。
朝から手羽元煮込みましたから!
翌日はスープがコラーゲンで固まるやつが好きです。
今夜は鶏とキャベツのお鍋なんですけどね。
昨晩1時に胃が痛くて大騒ぎしたんですよ、暗闇の中。
胃が痛くて目覚めたわけじゃなくて、なにかの拍子に(忘れた)
夫と私が同時に目覚めたところ、結果として胃が痛くて。
ただ痛みに気づいたらもうどんどん痛くなりまして。
あーこれ救急車コースかな、胃痙攣かな...
ちょっと本格的にヤバイやつだな、痛いよう。
夫がブスコパン持っててねぇ
多分パリエットとタイの胃薬みたいなのと口に放り込まれ
お茶を流し込まれ、またお布団に押し込まれました。
そして痛みが引いて寝付くまで、胃に効くツボを押してくれて
遠のく意識の中感謝感激がアメアラレでございました。
今は痛くないので、昨晩寝る前にきゅうりの大量摂取したのが
悪かったのかなーなんて呑気に考えているのですが...
もしかしたらどこか弱っているかもしれないし。
とりあえず今朝はお粥で様子をみたんですね。
故に今腹ペコ。
昨晩そんなだったのにお鍋つまんで晩酌するってのは
どうなのかしらねぇ、と思うわけなんですよね。
キャベツは胃に優しいけれど。
夜もお粥にしたほうがいいのかしら。
まいっか。
後で考えればいいか、まいっかぁ。
きゅうりだけは控えてみようかな。
というグダグダしたお話でした。
ちなみに食べ過ぎたきゅうりは合計7本ほど。
確か8本は切っていないと思うのです。
ついつい食べ過ぎちゃう、切ったきゅうり。
梅マヨあたり合わせてショリショリ。
でも本日は我慢しましょうそうしましょう。
なんでも食べ過ぎはいけませんというお話。
だけどきっと私は今夜手羽元を食べ過ぎると思います。
学習能力が低いのかしら。
お鍋はいつも食べ過ぎる。
夏のお鍋もいいものですよ、作るの楽だし。
ということで〆はお鍋の勧めでございました。
ご清聴ありがとうございます。
是非またお立ち寄りくださいね^^