
美味しそうではあったものの手にしていないパンら。
多分美味しいんじゃないかな、香港はパンが美味しいイメージ。
イメージだけだったらごめんね。
いやこの前日、おやつにポークパン食べているんだけど
それも美味しかったしきっと美味。
生野菜はこんな感じ。
海外旅行での生野菜ってどうお考えになります。
ミネラルウォーターで洗っているわけないしどう考えます?
持病の関係で易感染だし完全に避けようと思いつつも
結構食べてしまう私、辺境行くわけでなし。
だけど歯磨きはミネラルウォーターなんだけど。
国によるかなとは思うけど生野菜は難しい問題。
だってなあなた、ベトナムは水が良くないと書いてある本に
生春巻きがお勧め☆とあったりしますからね、どっちよ。
生春巻きの話はやめましょう、とりあえず一度終わり。
和のおかずがこのように数種類ありまして、お粥もごはんも
どちらを選んでも幸せなThe 日本人。
海外のこうした朝食で美味しいお味噌汁を飲んだことは
一度もないけど、梅や明太子は美味しいのあるよね
昨日の残りかしらという邪推は放り投げて。
小さな胡麻パン、胡麻...芥子かもしれない。
粒の細かさから見ると芥子かしら。
どうかしら。
聞かれても困りますよねぇ。
書いていて私も困っています。
ところで私のプレートは和食でまとめました。
お茶は中国茶、朝はお米派。
本当は朝食より睡眠重視。
角度を少し変えますと。
ほぼなにも変わらない写真。
この明太子が結構美味しかったです。ええ。
けれど翌朝にはなかった、寂しい。
一見夫がえらい少食に見えるのですが、それは誤解。
向かいから撮っていて違和感ばっちりの写真。
メニューの中からステーキをオーダーした夫。
朝から若いね!
写真の通り、ちょっとイマイチのステーキだったそうだけど
朝っぱらから焼いてくれたことに感謝しようよ。
オムレツも添えてあるし優しいじゃないの。
以前頼んで美味しかった記憶があるので、私はこれを。
エッグベネディクトをお願いしてみました。
でもね、朝から(ry
見づらいけれど一応メニューの写真。
今自分で見直して中華粥を発見。
こちらを頼んでみたらよかったなぁ、気になる。
エッグベネディクト一択だった、しまった。
決めつけはよくないわね、ちゃんとメニューを見なきゃ。


