いらっしゃいませ、ようこそおいでくださいました

どうぞごゆるりとお過ごしくださいませ。
唐突に年末のお鮨屋さんのお話。
記事が下書きで埋もれていたんだよ、発掘したよ。
うちの近くっていい回転寿司がなくてねぇ。
電車に乗らないとならないわけ。
だったら予約して築地行ってもいいじゃないかという話。
だけど回転寿司を求めているときは、別にいい鮨を
食べたいというわけではなくて、安くて手軽とか。
さくっと軽く、なんならサーモン食べようかとか。
鮨屋を求めているわけではないのですよね。
一皿100円と謳っているのはいいけど、どうにも美味しくない店と
値段に幅があるのはいいけど、高いお皿でもちょっといまいちで
それなのにお値段はまぁまぁ行く店、の二択しかない。
すごく回転寿司事情が悪いところに家があるのです。
それでは回らなくて安いまでいかないけど、高いというほどでも
なかろうというお店に行くことにしました。
昼は海鮮丼とかちらし寿司がリーズナブル的な店。
ぴんぽーんって押すとおばちゃんが来てくれる感じの店。
ランチタイムだったから夫は天丼も食べていた、そんな店。
写真は私の刺し盛りです
お寿司を食べたいなら、持ち帰り専門店に行くしかなかった
あの生活とは決別できそうです。
面倒な日はそりゃ持ち帰るだろうけど。
回転寿司行きたい日の欲求を満たすお店に出会えた...
回ってて欲しい場合は無理だけど、うちそこじゃないから
徒歩圏内ですっぴんでさくっと行けて、昼間も営業してて
激うまじゃなくていいから納得のいくお味と値段、これ。
残念ながらひもきゅうはイマイチだったんですけどね。
タコの吸盤、とか一貫から注文できるしトロタクは美味しいし。
トロタクはかなり美味しかったし
「回転寿司って結構行きたくなるから、近くに出来ないかなー」
そんなことを言いつつ、日本酒2合頂きました
お代わりしたトロタクは相変わらず美味しかったけれど
手前のウニにイクラにトロ、みたいな豪華っぽいやつは
(あと甘エビもいる気がする)色々情報多すぎて
私にはなにがなんだか分からなくなっちゃいました。
写真にない天丼やら、確か握りもつまんで刺し盛り頼んで
日本酒2合飲んで諭吉さんからお釣りがやってきた。
そんな年末の話。
ほろ酔いで帰宅後、お昼寝した年の暮れ。
地方でさ、チェーンとはいえ県外には店舗ありません的な
地元密着型回転寿司あるじゃないですか。
人様のブログであれを見ると妙に羨ましい。
きっと美味しいよねー

ご清聴ありがとうございました。
またね、またきてね
