いらっしゃいませ、ようこそおいでくださいました

ご訪問感謝申し上げます。
11月のハワイ旅行記、7日目夕方。
ドライブを終え車を駐車場に戻し、ホテルへ戻る道すがら。
明日が帰国日、そして部屋にはフリフリチキンがあるし
ビールもサラダも冷蔵庫に残っております故。
最終日は部屋食です、押忍。
もう帰るというのに日本食(主に梅)が恋しくなって
いやすめに立ち寄りおむすびを買ってもらうことに。
お客さんが途絶えるところを写真に撮れずに失礼します。
おむすびのお味は結構美味しかった、そしてボリューミー。
それと帰る前にまたジップロック買いました。
熱病
正直、家のあちこちで扉を開けるとジップロックが
待機しているという状況は少し頭おかしいと思う。
だけどこんなに好きなのだから仕方がないかな。
なにせ心が癒されるのだし悪い趣味でもないし。
女性がはまるものとしては安価なほうであると思うし。
なにせ消耗品(魔法の言葉)、そう実用品なのだから
劣化という言葉は聞こえません。
同じ色柄でも大小あったりして、そうなるとどっちも欲しくて
魔法の言葉のほかに「旅の思い出」というパワーワードも
持っております故、買ってしまいます。
今回は保存容器を買わなかっただけいいのかもしれない。
物凄く特価で売られていて悩んだのだけど、そんなに
なにを保存するんだい、と自問自答して耐えましたの。
ラバーメイドの赤い蓋のやつ。
夫はティファールのフライパンセット(鍋やらなにやら)
買おうとして嫁に阻止されておりました。
フライパンはあってもいいけど、今うち鍋いらんーーー!
今ある鍋を捨てないなら買わないでぇーーー。
熱くなってしまいました。
今ある古いの捨てるという話で買ってもらえばよかったか。
今更の話ですわね。
ご清聴ありがとうございました。
またね、またきてね
