2018年11月ハワイ旅行⑮ワイケレプレミアムアウトレット&スーパーマーケット | 毎日旅暮らし。の裏側。

毎日旅暮らし。の裏側。

旅行とお料理、それから呑気な日々の記録。
潰瘍性大腸炎患者。
でも割と好きに生きております。

いらっしゃいませ、ようこそおいでくださいました旭日
どうぞごゆるりとお過ごしくださいませ。
11月ハワイ旅行3日目。
朝食はTim ho wan、で、その後はドライブがてら
ワイケレプレミアムアウトレットへ車

私は買うもの特にないわ、などとほざいていたのに

気づいたらなんだかんだとお買い物しておりました。

旅程がブラックフライデーと被ってたからかな?

当日行ったわけではないけど、なんだかお安かった気が。

なんだかんだと買ったとはいえ、とにかくお買い物の早さは

日本でも屈指じゃないかと思われるこの私。

滞在時間は短いです。

夫は物欲ないし。

航空券だけは凄く買いたがるのだけれど。

20代は物欲ひどかったのに、人は変わるものです。

枯れたのか。

 

そんなこんなでさっさと切り上げて帰ります。

スーパーにはもちろん立ち寄りまして、なんならスーパーの

ほうが滞在時間長いかもしれなくてよ笑

さすがにそれは冗談よ。

 

どういう風に食べるのが一番美味しいのだろう、と

マッシュルームを眺めてたりするとですね。

靴やバッグを見ているより萌えるのですよ。

結構量があるし、夫婦2人旅の身では悩ましい。

だけど炒めたら、さっとソテーしちゃえば食べきれるかも。

もしまたここに立つことがあったら買ってみよう。

塩コショウかしらね、ニンニクとお醤油かしらね。

 

個人的に驚いたニンジン売り場。

なんでこんなに選択肢が広いのだろう、ニンジン。

オーガニックかそうではないか、それだけでよかろうに

ジッパーつきの袋か否か、スライスか刻んだのかなにやら。

旅行者は助かりましたが、こんなに必要なのか不思議。

 

トニーローマのバックリブが売っていて、羨ましくなりましたむー

これおうちで食べられるのいいなぁ。

こってりしたジャンクな美味しさ、なんともはや。

サラダとお酒用意してこれ焼いて、お笑いでも観ながら

のんびり食べるの。

出来たら国産豚で販売して欲しいものだわ、わがままね。

もしかして既に売っているのかしら、知らないだけで。

 

キャンベルの豊富さも楽しいにゃ

 

 

分かりづらい写真でございますが、棚一面がキャンベルと

その他ひたすらに缶のスープが並んでいて圧巻。

果たしてどれが美味しいのか混乱しかない。

 

ビールの種類も圧倒されます滝汗

理想は好きなのを1本ずつ、あれこれ買って飲み比べ。

言うのは簡単だけど、結構面倒ねそれ。

結局はパッケージで選びがち。

そして普段は飲まないビールで胃袋膨れがち。

それにしてもビール安いよね。
この写真は「安いなぁ」という気持ちを示すために撮ったので
写っているビールは飲んでおりません。
買ったビールを撮りなさいというお話。
部屋では撮ったけど、そういうことじゃないですよね。
続く
 
パイナップルパイナップルパイナップル
散々物欲のなさを力説したというのに。
今ドライヤーが欲しい。
取り合えずダメもとで夫にねだってみようかと!
お小遣いで買いなさいと言われたら、そこまでだ。
自分で買おう、しょんぼりしながら。
(我が家は嫁がお小遣い制)
やっぱりいいの?イオンのやつ。
ナノイーとかあれよ、あれ。
パナソニック。
そんなに違う?
親に乾かしてもらった年齢はともかくとして
自分でやるようになってから、かなり自然乾燥に任せ
ドライヤーを使ってもそれは安いもので。
家電量販店の店頭で普通に安くあるような。
もう20年近くそれ。
最近ようやくドライヤーを使う習慣が身についてきたから
(遅ればせながらだけど)いいの欲しいなと。
どう?あれいいのかしら。
ご清聴ありがとうございました。
またね、またきてねわんこちゃん