2018年9月ハワイ旅行⑤~ホクラニと部屋ごはん | 毎日旅暮らし。の裏側。

毎日旅暮らし。の裏側。

旅行とお料理、それから呑気な日々の記録。
潰瘍性大腸炎患者。
でも割と好きに生きております。

いらっしゃいませ、ようこそおいでくださいました旭日旗

ごゆるりとお過ごしくださいませよ。

で、旅行記の続きなんですけれども。

まだホクラニのお部屋、写真がありましてねニコ

お気に入りのバスタブですとか。

頭をふちに乗せるとちょうどいいこちらのバスタブ。

熱気と冷房で疲れた体を癒してくれる大事なバスタブあひる

カップやグラスも十分揃っております。

ありがたいことでございます。

食洗器を使うほどじゃないのですが、便利です。

トースターは使いました、あると嬉しいものですなぁあひる

他は鍋くらいしか今回使わずだったな・・・

残念、フライパンを使う機会をまだ狙っております。

ご飯温めるのに便利なレンジ。

お皿のバリエーションは少ないけど便利ね。

まずは冷蔵庫を充実する到着日音符

泡2本は成田で買ってきたんだよ、夫のお祝いに。

ハワイで買うよりお値打ちとか分からないけど、単に気分。

空港から車を借りたから荷物が重くなってもいいしと。

他に夫が飲みたいビールのバラエティパックやなにか。

image

日本からドレッシングも持ってきましたかお

充実の冷蔵庫。

本日はお疲れだから買ってきたものでまったり。

まったりした旅行が好きです。(しみじみ)

SAFEWAYで購入した、アヒポキだとかサーモンのポキ。
サーモンのこってりもマグロのさっぱりも美味しい乾杯

器に移さず失礼致しております。

夫婦の食事だ、気にするな。

サラダをたっぷり食べられるのはお部屋ならではの幸せ・・・わくわく

普段自宅ではほうれん草及びそれっぽいお野菜を、控えてて

それは胆石モチだからなんだけども。

旅行先はカロリーからなにから気にするなルールを敷いて

サラダのほうれん草もわしゃー頂いてます。

どれくらい好きかと申しますと、到着日から帰国前日まで

ほうれん草のサラダは買い足して切らさなかったほどにです。

ジャケ買いしたこのおびいる酒

甘口だけど美味しかった、BERRY SHANDY。

だがしかし、おつまみに合うか食事に合うかは置いておいて。

美味しく頂きました。

瓶詰じゃなくて、手作りっぽいサルサソースを買ってみたら

優しいお味で美味しかったですの旭日旗

日持ちはしなさそうだけど、いいですなこれ。

保存容器でお持ち帰りかと思ったら、滞在中に食べきりました。

しかもほぼ嫁が。

何故だかサラダのパッケージまで写真に収めていたので

折角だから貼っておきますわねーいえ~い

結構な大きさがあるものだけど、我が家は野菜の消費量が

尋常ならざるためペロリでございます。

ハワイって物価が高いなと思うけど、サラダに関しましては

夫婦共にコスパがいいというか安いというか。

そのうえ美味しいのだからこれはたまらない。

いい言葉が見つからないけど、海外のもしゃっとしたサラダ。

ハーブとかベビーリーフがたっぷりのあれ。

あれ、好きなんですよ。

日本食万歳の人間なのだけど、サラダはあれが好きなんです。

えぇ。

ご清聴ありがとうございました。

またね、またきてねわんこちゃん