男子ごはん「和風あんかけたこ焼き」 | 毎日旅暮らし。の裏側。

毎日旅暮らし。の裏側。

旅行とお料理、それから呑気な日々の記録。
潰瘍性大腸炎患者。
でも割と好きに生きております。

いらっしゃいませ、ようこそおいでくださいましたクラッカー
どうぞごゆるりとお過ごしくださいませ。
先日、お友達が我が家へ遊びに来たのだけど。
あとスンドゥブだったけど、イメージで作ったら
テンジャンチゲになってしまいました、どんまい。
そう美しい写真なわけでもないけど、タコ焼き見て行って。
タコ入ってないんだけど、これ鶏で作るんだけれど。

 

しかも餡が分かりづらいですなぁ・・・。

 

実際は絡めて頂く感じだったのです、鰹出汁ベースの餡を。

 

山芋が入っているからもっちり、生地が美味しかったな。

しんぺいちゃんのレシピでは鶏肉だけど、タコでも良さそうわくわく

餡かけだけに通常のたこ焼きより、アッツアツぷりがあれなので

少し冷まして割らずに一口でいく、がわたくし推奨です。

割って食べるより断然美味しかったもので。

そしてスーパー炎たこ、優秀だわやはり。

 

お客様をお待たせしない焼きっぷり。

いや、誰も待ちたくないとは言っていないんだけど。

「早いよねー」

「早いわー」

そしてこのたこ焼き、餡かけなのでちょっとこんがりめに焼いたほうが

断然美味しい気がします、ちょっとふやけるし。

2回転して満腹になりましたとさ酒

*写真と話題はなんの関係もございません。
そのお友達が手土産に、八幡製麺所の餃子の皮を買ってきてくれて。
少し前に「水餃子の皮が売ってない売ってない」と騒いでいたからね?
成城石井で売っているそうな。(一部店舗だとは思う)
名前に聞き覚えはあったけど、初めまして。
焼き・水餃子どちらでもいいとあるその皮。
写真がないけど焼き餃子をしたんですね。
餃子って包むのも焼くのも苦手なんですよ、わたくしとほほ
だけど八幡製麺所の皮は包み易かった!
柔らかいからだろうな、あと大判。
食べるときは小さめのひょいぱく餃子がいいんだけど。
包むのは大きめがそりゃ楽ですな。
そして美味しかったです、皮がとってもハート
あのむちっとした食感は水餃子にしたら旨かろうと・・・楽しみ。
ちなみに苦手な焼き作業は、無事に成功致しました。
いつも破れ多発してイライラする焼き餃子なのだけど。
そこは皮関係あるかどうか謎。
差し水というのか、途中の蒸す作業の時の水を熱湯に変えただけで
あとは何も変えてないのに、なんだか全部きれいに焼き上がり。
夫が「この餃子美味しいねー、皮これいいねぇ」って喜んでいたから
成城石井まで買いに行こうと思いますマリオ
まだ1袋冷凍してあるので水餃子をやってから買いに行こうっと。
包むの苦手な人にもお勧め。(楽なうえ美味しいし)
 
ご清聴ありがとうございました。
またきてねわんこちゃん