いらっしゃいませ、ようこそ^^
ご訪問感謝申し上げます。
3月下旬に訪れた御宿旅行の続きです。
夫にお留守番をお願いしてお友達と御宿へ。
朝ごはんの記録です、海も見たのに写真撮らず。
夕食と朝食の写真だけを撮った御宿でした。
郷土料理の宿 マタエムさんの朝食は鯵の干物が定番みたい。
父が鯵釣りに行くので、有り難いことに干物も自家製を貰ったり
作ったりでスーパーのものを買う機会がなく。
鯵の干物に恵まれている状況なので普通でした

普通に美味しい。
無意味に少し引きで撮っていますよ・・・

ぶれている全体図。
右下のしらすおろしが美味しかったなぁ

その上のアサリのつくだ煮も好き。
こちらの朝は干物の他に、伊勢海老のお味噌汁も人気の模様。

気になるのは昨晩の私たちが食べた伊勢海老の頭なのか。
いやもうそれ気にしても仕方がないから、なのか。
気になるなんて書いておりますけど、普通に頂きましたがね

朝からぺろっと頂きましたよ、ご馳走様でした。

身支度してチェックアウトして、海を眺めて帰りましたよ

この旅行で分かったことは、私が食事中に何も考えていないこと。
美味しいか美味しくないかということだけ。
頭を使っていないのね、食事中に!と思いましたわ。
帰り道に、伊勢海老のお味噌汁に玉ねぎ入ってたねと言われたけど
その時は「そうだったっけ?」なんて言ったのですよ。
見て、写真にしっかり玉ねぎ写ってるから。
せめてもで記録しているようなものなのかしらねー。
友達の問い「鯛とヒラメって目をつぶってお刺身食べて分かるかな」
私の答え「・・・考えたこともない」
ほらね、頭を使っていないでしょう?
そういう人、結構多い気もするんだけどな

春の房総ショートトリップおしまい。