バルセロナ旅行記㉕ARTICKET | 毎日旅暮らし。の裏側。

毎日旅暮らし。の裏側。

旅行とお料理、それから呑気な日々の記録。
潰瘍性大腸炎患者。
でも割と好きに生きております。

いらっしゃいませ、ご訪問感謝申し上げます。
だらだら続くバルセロナ旅行記ニヤニヤ
「大体全部で50記事だなぁ」
夫にそう伝えましたところ
「短っ」
ですってーですってーですってー・・・
4日目の日中、夫がお散歩から戻りましたのでお出かけ。
食事がてら、ぶらぶらお散歩的な。

非常に好きな渡り廊下↑
見る度好きだなぁと思うけど、ここがどこだかは知りません。
・・・確か王宮黒パグ
唐突になんだか四角いですね。
ちょっと夜は微妙な感じではあるものの、雰囲気たっぷりの路地。
改めてみると、本当に「THE 路地」ですねぇ。
道幅の感じが。
こういうところのお洗濯もの見ると、無性に萌えます。
タイルの可愛さ黒パグ
多分このタイル、このアングル、初めて訪れた13年前にも撮ってる。
前もここに立って「可愛いなぁ」って撮ってるんですよ。
それをふと思い出したのでした。
路地裏に可愛い飾りつけ。
空、少し午後っぽさというか夕方近いんじゃないって感じしません?
朝ごはんの次がなんでそんな時間なの?
自分でも不思議ですよ、正真正銘、朝ごはんの次はこの記事です。
お散歩ついでにホテルでプリントアウトしたARTICKETを取りに。
最後まで反対していたんですけどねぇ・・・
「見なきゃ勿体ない」「見なくてはならない」って気持ちになるのが
とても嫌だったから。
*絶対見る!って場合は割安でお得だと思います。
でも買っちゃったから取りに行くさマリオ
ピカソ美術館で受け取りました。
この日は受け取りのみで別になにも見ていません。
行列見たくらい。
なんだかんだ文句をつけておりますが、可愛いですねこれ。
2枚目、なんだか色がおかしくなっちゃったけど黒パグ
このチケットに含まれる美術館、抱き合わせ商法みたいになっていて
人気のものと「えー・・・どうしましょ」っていうのがセット。
その人気のものを定額料金で全て支払うよりお値打ちなんだけども。
・カタルーニャ美術館
・ミロ美術館
・ピカソ美術館
この定番人気3つと、ちょっと個性的なものの抱き合わせ。
これを買ったことによって、最低限この3つに行かなきゃってなるのが
嫌なんですよ泣(夫がそういうタイプ)
出来るだけ予定は気分で決めたいんですよ、その日の。
だもので個人的には憂鬱なチケットでもあるのでした。
逆に美術品にすごく興味があって全て見るタイプや、上記3か所の
美術館はなんとしても見たいという場合。
非常にお得だと思うのです、並ばなくていいし。
単に私が予定の嫌いなぐうたら旅行者ってだけよ・・・。
つづく