いらっしゃいませ、ようこそおはようございます。
お会いできて光栄です。
今回のバルセロナ旅行、ほんっとお買い物してないや!としみじみ。
珍しくお洋服とか少し買ったんですけれど・・・。
食材系がまるきりで、なんかちょっと悔しい。
自分のペース配分ですがな。
それでは旅行記の続きで、カンプノウのミュージアムツアーから。
メディアに出るときの・・・背景でしたっけ?
重ね重ね、このマークってば好きです。
色合いが。

観光客がはけた時を狙ってぱちり。

選手のロッカールーム。
ヤンキースの時は、誰がどこって分かるようになっていた気がします。
勘違いかしら?
ここは本当にただのロッカーで、誰がどこだかわかりはしない。
分かったところで・・・なんですが、なんとなく知りたくないですか?
ない?ならいいです。

教会というのか、祈祷するお部屋というのか。
ふと、そこまでバルサが強いならこのお部屋の気は凄いのではない?
なんだか無宗教な私達のことも守ってくれるのではなくて!という
変なテンションになり食いついてしまいました。
この写真を見た人全員に幸あれ。

ばきっとしていて素敵な階段ですこと

ミュージアム部分が終わり、スタジアムに出るところです。
撮影スポットになっているようで、自撮り棒及び自撮りさんたちが
いっぱいの隙間を撮影


↓謎のエラー写真を縮小するやつ。

楽天が主張しているスタジアム。
広いですね!(感想が貧弱)

じゃミュージアムショップにお邪魔します。
後日試合を見るとき覗いたら、尋常ならざる混雑でした。
夫の主張通り、観戦予定があっても別日にミュージアムとお買い物は
時間を作るほうがよかったようです。
ショップはこの色合わせがお好きな方には楽しい。

しつこいと言えばしつこい。
それと数年前に買った、マグカップと玄関マットを現在も愛用していて
買い替えようと見てみたけれども玄関マットはありませんでした。
ある程度グッズの入れ替えもあるみたいですね。
気に入ったら買いですな。
ネットで見た、この柄の犬用ベッドも見当たらず・・・くう

