バルセロナ旅行記③ANA SUITELOUNGE | 毎日旅暮らし。の裏側。

毎日旅暮らし。の裏側。

旅行とお料理、それから呑気な日々の記録。
潰瘍性大腸炎患者。
でも割と好きに生きております。

いらっしゃいませ、こんにちわ。
バルセロナ旅行記ですが、まだこれ搭乗もしていないという。
「いつ現地に着くんだよ」
ってね・・・ってね、で済ますなとは思いますが、ごめんなさい。
SUITE LOUNGEはANAのダイヤモンドクラス持ちさんか
ファーストクラス搭乗の人しか入れない。
だからかなのか、常に角に係の人がいてお酒一つ注ぐときでも
「お持ちしましょうか?」
「お注ぎしましょうか」
「雑誌はいります?」みたいな感じでね。
いえそれより、ちゃちゃっと撮影させてくださいよーとは出来ず。
あの人たちを押しのけてまでラウンジ内の写真は無理と言ったら
「えー記念になるし、次は先のことだろうし撮ってくるよ」

撮れているのかい?
大事なところは撮れているのかい?
ビジネスクラスのほうと比べたら、おつまみ前菜凝ってますな、
でもなによりDINING hの存在が羨ましいー。
夜便のお客様しか入れないなんてのもいいうう
また次使えるのは10年後くらいかしら。
個人的には美味しかったAYALA。
勧められるまま、あらあらどうも状態でクピクピ。
「ちょっとKRUGが入らなくなるよー」
と夫に注意される。
一応飲んだお酒の倍ほど水を飲む作戦で、しっかりしているけど
控えめにしておこうっと(貧乏性)
お酒コーナーのなんとなくの図。
普通にソフトドリンクなんかも豊富、ハーゲンダッツも。
ビールはこんな感じ。
ビジネスとの大きな違いは、静寂かもしれないー。
子連れいたけど、席では大人しくて。
DINING hのなかでは盛り上がってたくらいかなぁ。
そうそ、ラウンジでハンバーガーを見つけ食べた夫。
「うま!」
みるとパテから肉汁があふれるほどで、凄いなぁ。
なんとヌードルバーに、ハンバーガーや蟹の生パスタなどあるそうな。
いろいろ工夫しているのだなぁ。
美味しかったし、すごく寛げました好