いらっしゃいませ、ようこそようこそ。
ハワイ旅行記の続きです

3日目の夕方ですね、昼はお部屋でポキでございました。
その後海行ったり、ロスドレス見たりとかうろついて。
相当足も疲れましたので、牡蠣食べさせてよぅとおねだり。
牡蠣が食べられるハッピーアワーがあるよ、と夫に聞かされていて。
そこ行こそこ

というわけでHerringbone、ヘリンボーンでハッピーアワー

最初ビールで乾杯したけど、これまた写真がないっす!
2杯めは珍しさと美味しいに違いない、と思ってこちらを。
Strawberry Tarragon Caiparinha
サトウキビ酒・タラゴン・ストロベリー・きび砂糖・ライムですって
飲んだことないや、美味しいこれ。
甘くないわ、いい意味で、おつまみに合うわ、いい意味で!

Pear 75
ジン・洋梨・きび砂糖・レモン・スパークリングワインですって
ジン・洋梨・きび砂糖・レモン・スパークリングワインですって

これまた美味しい、こっちのほうがはまってしまうお味だった!
ビールも好きだけど、すぐに満腹になってしまうのでな自分。
夫もだ。
そのうえ夫婦してワインはいまいち苦手というな。
飲めるけど別の選択肢あるならそちらでお願いしたい。
そういうの含めここのカクテル美味しくて嬉しかったなぁ。

で、メニューなんですけどね。
ハッピーアワーがオイスターアワーなんですけどね。
このメニュー渡されて、ぺらぺらぺら~っと話しかけられたのだけど
「・・・???・・・^^^^^^」
ってなってしまう英語で、夫婦で
「は・・・はやっ・・・しかも癖あり・・・」
指させばいいのよ、メニューを見ましょ。
牡蠣・・・牡蠣はどこ?

勘でいくしかないかしら?牡蠣はどこかしら?
大変、夫が想定外の事態に困惑しているわー。
そりゃそうよね、オイスターアワーなのに牡蠣見つからないんだもの。
「夫よ、なんのためにWi-Fi借りていると思っているの?
(決して飲みながらピグで遊ぶためじゃなくてよ)
困ったときはググるのよ。
日本で参考にしていたブログなり教えてちょうだい」

この一番上の網掛け?ね、見づらいところ。
ここ!!!
Two Buck Shuck 1個2ドル~だかなんだかってあるらしいです。
見えないからね
でもこれで指さす箇所が分かったわ、あとは任せた夫。
ナイスな注文だね、とほほ笑む店員さんを見てもしも英語が堪能なら
網掛けについて質問したくてたまりませんでしたわ。
網掛けでいいのかしら?

ナイスな注文の生牡蠣がやってまいりました。
ひゃっほい、12個1ダース

しかも9個くらい私のものにしてくれる夫の優しさよ・・・
*好物:生牡蠣・梅干し
あ、美味しい生うに・イクラ・甲殻類・・・肉も好きだしなぁ・・・
キャベツも大好きだし・・・話を戻しましょう。
小ぶりながら、美味しそうです。

ソースは3種類。
個人的な感想を述べてみます、ふふ。
・スパイシー
欧米で添えられるよねこれ、みたいな(?)
ケチャップベースだけどさっぱりしたソース。
・キムチ入りミニョネット
唐突にキムチキター!と思いましたがこれがあなた。
ちょっとタイ料理みたいでもあり、キムチでもあり(当たり前)
エスニックなソースって感じでとても美味しかったです。
強いので牡蠣の風味は少し消えるかもしれぬ・・・。
・アップルサイダー(口頭ではアップルサイダービネガーシャンパンみたいな)
最もシンプルに牡蠣を楽しめたのはこれ

耳にしたアップルサイダービネガーはわかるけど、シャンパンはなに。
割ってるの?聞き間違い???
とりあえず夫婦で気に入ったのでアップルサイダービネガー買いました。

牡蠣だけじゃ嫌だったようで夫がタコスを頼みました。
お魚を使ったもので、とってもあっさり。
これはこれで美味しかったのですが、パンチが欲しかったので
牡蠣に添えられたキムチいりミニョネットをこれにかけたところ
非常に美味しかったですわ~。
そう、キムチ入りミニョネット結構辛くて、そこが


ブレブレ写真でごめんあそばせ。
食べ急いでたのよ。
オイスターアワーが終わっちゃう、ひゃーってなってて。
「ごめんねー。
もうちょっと早く入っていれば生牡蠣もう一皿頼めたよねぇ」
ええええええええええええええええ。
謝っても許さない、それ。
ぷんすか・・・生牡蠣の恨み・・・
ぷんすか・・・ぐうzzz
最近、寒いせいか怒ってもお腹空いててもすぐ眠くなってしまいます。
表面上は起きているけど、多分冬眠しているんじゃないかしら。
ご馳走様でした。
ハワイで生牡蠣食べさせてもらえるなんて思っていなかったから
夫よ、1皿でもわたくしは幸せでございましたよ。
しかも12個中9個食べさせてもらえるなんてアナタ。
1ダースのお皿を2皿最初に頼めばいいのに、と思った方。
テーブルに乗らないわ、バーカウンターだったから。