ようこそいらっしゃいまし。
ご訪問感謝申し上げます

11月の博多旅行記続きです。
2日目の夜は日曜日だったもので、候補のお店が
軒並みお休みという・・・
不定休って書いてあるのに、電話すると振られる。
そのお陰でこちらにお邪魔できたのでいいんですけども。
魚道楽えとうさん。
中は一切見せませぬ。
暖簾をくぐり。

カウンターと小上がりがあり。
すみっこ好きなのでカウンターの端に座りまして。
注文

生からすみ、初めて頂く。
生のからすみ味でしたわ。

突き出しの煮付け。
ごめん、食べてないので味の感想が言えないの。

胡麻鯖。
これ絶対美味しいよねぇ、アレルギー発症前食べた気が。
美味しかった気がするよぅ。
今は残念ながら見るだけです。
まぁシェアできず食べきる夫も大変よね。

個人的な目的はこれよ。
カワハギよーーー。
さっきまで泳いでいた、動くお刺身よ

かなり美味しゅうございました。
100gいくらって設定で、確か100g1000円弱。
この日のカワハギが500gくらい。
なかなかの高級品だけどここはいくさ。

こんなにぷりぷりの肝は初めてだった。
量もたっぷりだし。
食べきれないほどの肝。
えんがわも別皿で出てきた、美味しい

私のお友達の名言をここに。
「肝のないカワハギはただの白身」
「もはやそれはカワハギではない」
本当よ、この肝をまとったカワハギがたまらんのよ。
肝を美味しく食べるためにお刺身を食べているわ。

明らかに500gは2人前をオーバーしますが・・・
私がたんまり頂きましたよ。
夫は更に豚足を揚げたものオーダー。
かなりこってりなのだけど、ツボだった模様。
ちょっと私には重かった

よし、大人しくカワハギで飲みましょ←贅沢。
満腹満足。
普段おうち引きこもりみたいな暮らしをしているからか
奥様、3日目には胃袋が負ける

外食ってしばらくしないと、外食負けみたいなのを
起こすらしいですわよ。
そういやコンビニのものを全然買わないという人が
「たまにコンビニ食を食べるとてきめんに
腹痛を起こすのよね、夫婦とも」
と言っていて、フルタイムで仕事をしているのに
毎日きっちりお弁当までこしらえていたなぁと。
うちはふたりとも、結構セブンイレブン好きなんで・・・
コンビニ耐性は高いんだがな

ということで博多2泊3日、3日目の朝はなにも食べず!
ラウンジで飲んで帰還。
夫は福岡空港でラーメンはしごしていたけどね。
ランデヴー博多。
なかなか普段は会えないお友達に会えて、それだけで
とっても嬉しかった博多だったよ。
心がポカポカ。
おしまい。